トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • フェライトコアチューン④オルタネーター編

    写真の赤丸部分になります。ここに二個取り付けました。 オルタネーターの太い配線とセンサー側の配線に2箇所取り付けました。                          オルタネーターはクルマの中の発電所なので、おすすめポイントかと思います。エンジンの振動、エンジン音、ノイズ低減の効果が期待でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月22日 07:52 (わっきー)さん
  • コムテック ドライブレコーダー取り付け

    コムテックのZDR12を取り付けました。レーダー探知機から電源をとるようにしました。そのためにオプションのコードも同時に購入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月24日 22:08 まーのるみおんさん
  • フェライトコアチューン⑦⑧⑨

    ⑦カムシャフトポジションセンサー横のハネスに付けました。                                  センサーの名前が分りません。 ⑧エンジンの右側面のセンサーにも取り付け。       ノックセンサーかな? ⑨エンジンヘッド右側にある燃料ホースの通るところにあるセンサーにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月22日 10:43 (わっきー)さん
  • フェライトコアチューン⑪⑫⑬⑭アースライン編

    ⑪バッテリーマイナス端子からのアースラインに取り付け。                                  効果はがさつさが軽減して滑らかなフィーリングになり振動が少なくなります。 エンジン音も少し静かになった感じです。 アイドリングも安定して振動も少なくなります。 エンジンの質が向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月22日 11:55 (わっきー)さん
  • フェライトコアチューン③油量コントロールバルブ編

    ここもエンジンフィール向上を狙って、取り付けました。 赤丸二か所に取り付けました。                 ECUは、カム角センサやクランク角センサからの信号を演算し、油圧コントロールバルブ(OCV)の制御を行って、可変カムタイミング(VCT)アクチュエータの内部ベーンを連続的に動かし、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月21日 17:50 (わっきー)さん
  • フェライトコアチューン⑮ミッションブロックからのアースポイント変更

    バッテリーの真下にミッション側のアースポイントがあります。位置的にかなり取り付けずらいです。30分ぐらいかかりました。                                       以前は整備手帳⑫の位置に付けていました。フェライトコアはエレコムの大サイズです。ケーブルの保護カバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月23日 10:34 (わっきー)さん
  • フェライトコアチューン⑤スロットルポジションセンサー編

    スロットルポジションセンサーはスロットルバルブの開度を検出する役割があります。赤丸の所、ホースの下側になります。 上から見た図です。スロットルボディー裏側にあります。レスポンス、トルクアップに期待できそうです。他の部位にも同時装着なのでスロットルポジションセンサーのみの効果は、分りませんが悪くはな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月22日 09:28 (わっきー)さん
  • 純正部品風なUSB電源を付けよう♪

    純正部品風なUSB電源ユニットを付けました。 取り付け箇所は助手席のシートベルト警告灯の隣。 本来ならメーカーオプションのナビを入れた際にAUX入力端子が装着される場所ですね。 このユニットは常時電源以外の場所から電源を取り出し、アースに落とすだけです。 今回は助手席足元のヒューズボックスACCか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 00:24 はる@暇人さん
  • マジックボール!装着!!!!

    みなさんこんばんは! 先日ご紹介したマジックボールSがついに届きました! 土台の準備はばっちりなので後は車に乗せるだけです! 1 2 3 こんな感じです。 いかかですか? きれいでしょ?笑 同時にソリューションも購入したのでおいにーもいい感じですwww でわ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月5日 18:17 シロルミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)