トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオンE150系

カローラルミオンの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - カローラルミオン [ E150系 ]

トップ 外装 ミラー

関連カテゴリ

取付・交換補修その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ドアミラーカバー外し

    カバーに取り掛かる前にまずミラーを外します!! この作業が一番気を使うかな・・・^^; 最初にミラーの角度を最大限まで上向きにします!! ミラー下に出来た僅かなスキ間に両手の指先を突っ込み・・・ 画像の様に下側だけを手前に引きながら赤〇2ヶ所のツメを外します!! 少々イヤ~な音がしますが結 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2011年4月17日 15:33 リフトmanさん
  • ドアミラー格納ユニット Part1

    ヤフオクにて購入したドアロック・アンロックに対応のドアミラー格納ユニットの取り付けです。 金額は\4980+定形外\390でした。 まずは、いつものパネル外しから。 ステアリング下のパネルは手前に外します。 シート横のカバーは上に持ち上げるように「えいっ」と。 足元ペダル横のカバーも外します ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2011年12月23日 07:46 戸塚の歩道橋さん
  • ドアミラー自動格納キットの取付け(2014年12月27日_情報追加)

    ドアミラー自動格納キット(キーレスリモコン/ドアロック連動)の取付けです。 普段は自分でドアミラーを格納していましたが、子供のイースが自動で閉まるので、やっぱりルミオンにも欲しくて付けました。 販売店オプション品は高いので、ダイコン品にしました。 【メーカー】 ダイコン卸直販部 【取付時間】 正 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2014年4月29日 21:24 SurfTripさん
  • ドアミラー格納ユニット Part2

    配線の接続は運転席足元の赤で囲ったコネクタになります。 このコネクタ(赤い矢印)からロック・アンロック出力を取り出します。 配線を保護しているカバーで覆われているので、少し捲ってから作業します。 コネクタを抜きます。 ロック出力信号線は矢印で示した「赤色」線、アンロック出力信号は矢印で示した「水 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年12月23日 08:13 戸塚の歩道橋さん
  • ミラーLEDライト取付①(ミラーのばらし編)

    ユーロパフォーマンスのミラーLEDライトの取付です。 車検でドアミラーは純正に戻し、ウイングミラーは取り外していましたのでそれをバラします。 ドアミラーの底面にT- 25トルクスネジが見えるので外します。 ドアミラーの三角のパーツを取り外すと、さらにトルクスネジが出てくるのでそれも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年7月30日 05:16 ジンジャーレッドさん
  • ミラーカバー交換

    前回カバーのラッピングをしましたが至る所にシワや浮きが出てきて再塗装するのも時間が掛かるので 新品に交換する事にしましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 新品以外と安かった。色は純正色のブラックマイカ209です。ディーラーで注文 今回休みで暇なのでちゃんとした整備手帳にしてみます( ̄ー ̄)w まずミラーカバーを外す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年6月20日 13:17 カジ2106さん
  • LEDドアミラーウィンカー

    ノーマルの状態です。 ミラーの取り外し。 思い切り上に向けて下側から外します。 かなり力が要ります、結構やばい音がしてどきどきです。 上はひっかけるような形状ですので、おらないように取り外します。 ミラーのベースプレートを取り外し、付属してきたプレートと交換します。 ミラーの調整用のリンクも付属の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月14日 09:34 福長屋さん
  • ミラー自動格納取り付け2

    黒いのを剥がして 本体側の赤色の線がロック 水色の線がアンロック 本体のピンク?の線が常時電源 これで完成です! ユニットを閉まって終わり! 説明が下手すぎてすいません(^^;

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月15日 00:00 V125@エリミ400さん
  • ミラーLEDライト取付②(配線編)

    前回の続きですが、ミラーカバーを約5㎜カッター等で削る必要が有ります。 純正とユーロパフォーマンスとの比較です。 若干ユーロパフォーマンス側が長いんでミラーカバーを加工します。 〈運転席側〉 内張の剥がし方やドアミラーの取付は以前にやりましたので割愛します。 運転席側は光るドアノブボタンを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年8月4日 01:04 ジンジャーレッドさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)