トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオンE150系

カローラルミオンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - カローラルミオン [ E150系 ]

トップ 内装 ステアリング

  • パドルシフト加工取付

    NZE 151Nは、元々設定がなくて穴が空いてないので、穴あけして、タップをたてます 穴あけしました 穴つくったらシフターを付けてカバー戻して 完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 17:19 えうぱろさん
  • ステアリングスイッチ取付 その3

    この外したケーブルは使用しません。 ステアリングパッドの不用になる部分を切り取ります。カッターナイフ等で切り取るのがいいと思います。 ゆっくり焦らず慎重に進めていってください。 裏側のリブはニッパーで切り取りました。 切り取られたもの。 ホーンパッド側の裏側リブも切り取ってください。 こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年9月23日 22:31 戸塚の歩道橋さん
  • ステアリングのTマークをSCIONエンブレムに(^。^)y-.。o○

    まずはこれを使います。 以前、BIG SPOO!さんにお会いした時にいただいたサイオンTCの純正センターキャップです♪ 自分の車にこれの黒を付けてるんですがこのシルバーのも1セットいただいてました(^。^)y-.。o○ これの裏側をニッパーでカットして… 写真の様に平らにしました。 適当な性格 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月16日 20:02 -xB-さん
  • ハンドル交換 ホーンやり直し😅

    前回付けたステアリング。 ホーン鳴ったのを確認して付けた、、、つもりになってましたwww なので、今回色々とやり直ししました😅 写真の赤丸部分のアースだと思ってたこれ、実はホーンのバネだったみたいでww ホーンが鳴ったと勘違いした理由は、偶然バネが鉄にくっついたのと同時にボタンを押したせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 13:03 田仲・マサルクス・闘莉王さん
  • ステアリングスイッチ取付(2 of 3)※編集中

    続き LEDを打ち替えたらスイッチユニットを組み直します。 点灯テストですが、ここで一波乱。(というか勘違いというか) スイッチ照明用の配線がスパイラルケーブルのステアリング側10ピンコネクタ、その5番ピン(白に赤縞線)に来るようになっているので、そこにテスト用電源のプラスを、そして、その信号 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月12日 20:07 Hanasakakozoさん
  • ステアリングスイッチ

    終わったぁあ! イルミとアクセ間違えてたのでサンキューホーンがライトオンでないと鳴らないという夜間迷惑な仕様にw ちゃんと直しました。 途中で材料持ってくるのを忘れたのに気付き作業してた洗車場からABに徒歩(300mくらいかな?)で買い物 3月10日まで店舗改装売り尽くしらしく少し安く購入できて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 23:39 サロミオンさん
  • ステアリングスイッチ取付 その4

    用意したステアリングスイッチを取り付けます。 このままでもスイッチは固定されますが、後述のネジによって取付完了となります。 スイッチのケーブルがずれないように、印のプラスッチック製のフック下を通します。 もう一カ所金属製のフックの下を通します。 ステアリングスイッチ固定用のネジです。2個必要です ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年9月23日 23:45 戸塚の歩道橋さん
  • DAD ステアリングカバー タイプモノグラムレザー &エンブレムデコ化(*^^)v

    ギャルソンのステアリングカバーです!!(^。^)y-.。o○ オートバックスで購入♪ 付けるのは少々キツかったんですが… フィット感がよく前のノーブランドのハンドルカバーとは比べ物にならないですヽ(^o^)丿 大きさも純正とそう変わらず薄めに出来てます。 ちなみにSサイズです(*^^)v ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月20日 18:04 -xB-さん
  • ステアリングスイッチ取付 その2

    エアバッグユニット(ホーン部)が外れます。 矢印のコネクタ2カ所を外します。 拡大写真1。 拡大写真2。 ステアリングにくっついているメスコネクタも外します。先の細いマイナスドライバ等で爪を押し込みながら持ち上げると外れます。 横からの写真。 ホーンケーブルを外します。矢印の爪を押しながら引き抜き ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年9月23日 22:17 戸塚の歩道橋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)