トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオンE150系

カローラルミオンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - カローラルミオン [ E150系 ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 急ブレーキ点滅キットの取付け (*^_^*)

    このキットは、急ブレーキを検知しストップランプを自動的に高速点滅。後続車に注意を促して追突される危険性を低減させる「予防安全装置」です。作業内容は簡素化して説明しています。m( _ _ )m 【メーカー】 カーメイト 【型番】 CE101 【取付時間】 正味 1時間30分         ※配 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2011年5月7日 00:13 SurfTripさん
  • 社外ホーン取付~途中まで~

    買ってきたよっ(´ー`)┌フッ 安くね?? |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~? 開けたらやっぱ普通だね o┤*´Д`*├o アァー もしかして裏は・・・ 普通だね( ´△`)アァ- このにょろにょろでアース配線 つくりますか?! (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! こうやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月28日 23:17 ブラック☆フライさん
  • 車速連動_自動ドアロックユニット取付け (更新:Pポジ信号接続)

    kazukoji製の車速連動_自動ドアロックユニット取付けです。 samioさんの整備手帳がクローズしてしまったので、整備手帳を更新しました。簡素化した解説ですのでご了承を・・・m(_ _)m 【必要なユニット】 kazukoji製 (SLU-01)  ・ 車速連動 自動ドアロックユニット (A ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月20日 16:29 SurfTripさん
  • USB用の5V電源を造る

    今回作る予定の回路図。 【材料】 ・KIC-053 3個 ・アルミ電解コンデンサ 3300μF 50V 9個 ・セラミックコンデンサ 0.1μF 50V 6個 ・ユニバーサル基盤 2枚 ・USBコネクタ 6個  ・抵抗10kΩ 6個 ・抵抗15kΩ 6個 ・二点スイッチ 2個 ・定電流ダイオード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月30日 22:46 にらたま3さん
  • なんちゃってプリント基板

    ユニバーサル基板でいろいろ作ってみると、配線が面倒だったりします。 そんな中あこがれるのはプリント基板! 部品をのっけて半田付けするだけで終わりって手軽さ! でも、実際はプリント基板を造るのが大変すぎて、あんまりやる人がいないって話です^^; でも、やっぱり憧れるわけで、なんちゃってプリント基板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月29日 23:54 にらたま3さん
  • 車速感応 間欠ワイパーユニットの取付け

    車速感応 間欠ワイパーユニットの取付けです。このユニットはエスティマにお乗りの“播州人!”さんの製作品です。 写真は、ユニットをワイパーAssyに取付け完成した状態です。 【作業時間】 正味 1時間30分 ≪作業前の注意事項≫ モニターユニット破損防止のため、バッテリーのマイナスターミナルを必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月3日 00:00 SurfTripさん
  • 助手席・後部座席P/Wスイッチ ブルーLEDに打ち替え

    助手席・後部座席も運転席と同じアンバー照明なので、こちらもブルーLEDに打ち替えました。 打ち替える前は、こんな感じです。 助手席も運転席同様、とっての所にカバーがあるので剥がします。 後部座席はカバーが無いので、そのままネジを緩める事が出来ます。 画像は運転席です。 とって部分のネジを1本 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月30日 23:27 むねおんさん
  • 運転席P/Wスイッチ ブルーLEDに打ち替え

    納車時から、ず~っと気になってた アンバー照明をブルーチップLEDに打ち替えました。 ドアのとって部にあるカバーをマイナスドライバーなどで開けます。 1本、ネジがあるので緩めます。 ネジを外したら、パネルを上に引っぱると取れます。 パネルを裏返しにすると銀色のネジが3ヶ所あります。 画像はそ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月30日 23:07 むねおんさん
  • 調光ユニット取り付け

    ドリンクホルダーに取り付けたLEDの光量を調整するために調光ユニットを取り付けます。 取り付け位置ですがドリンクホルダーの前辺りに取り付けします スイッチはかなり厚みがあり、このまま貼り付けるのでは面白くないww なのでこの位置に埋め込みます ドリルで荒く穴あけした後はカッターにて慎重に削り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月3日 23:30 -ラキシス-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)