トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.48

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

カローラルミオン♪乗って走ってどんな感じですか? - カローラルミオン

 
イイね!  
N

カローラルミオン♪乗って走ってどんな感じですか?

N [質問者] 2009/03/16 16:39

カローラルミオンどうですか?
実用性重視で、色々なことに使えそうですね。
そこで乗ってみて走ってみてどんな感じですか?
乗り心地、加速、静粛性、運転のしやすさ、などなど、
みなさん思ったことを意見交換しましょう♪

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1162322 2009/03/16 16:39

    長距離走るとすごく疲れます、たぶん背もたれ部分の形状にあるのではと思い、私は背もたれに薄いクッションをしてます。 走行には問題はありませんが この疲れるという問題がトラウマになっている為に来年末の車検前には他の車に変えようと思っています。

  • コメントID:1162321 2008/06/02 20:37

    疲労をあまり意識したことはありませんが、椅子に座るような楽なポジションの
    割に、結構疲れはドッとくるような…
    気のせいでしょうか

    前の車はターボ付きのインプレッサでシートのホールド性が
    比較的よい車だったのですがあまり疲れなかったかなぁ…

    クラウン買うお金あるならわざわざルミオン買わなくてもいいかもしれませんね

  • コメントID:1162320 2008/05/25 02:19

    100キロ以上の長距離の運転なら一番疲れないのはセダンになってしまうのでクラウンを買うお金があるなら、アスリートではなくロイヤル系かと。ちなみに先代の0クラウンはあまり乗り心地がよくないとか。
     助手席や、後部座席の方が楽できる車はミニバンなので、アルファードがお勧めかと。
     ちなみにルミオンは、運転はカローラアクシオより疲れます。しかし、乗ってる人は、フィールダー、アクシオよりもルミオンの人が楽だと思います。
     しかし後部座席の椅子のクッションは薄いので、お尻が痛くなるかもしれないので、厚めのクッションを敷いたほうがベストでしょうね。
     フィールダーなどとの比較ですが荷室の使い勝手とデザインで選んでください。
     自分の場合は一人または二人で車に乗ることが多いので荷室もそんなに必要ないし、デザインもよかったのでルミオンになりました。

  • コメントID:1162319 2008/05/23 22:59

    >お遊びで使うならいいが かなり 「燃費」に響きます。
    >シフトフィールや動作の速さに関しては 申し分ないかと・・

    なるほど。
    お教えくださりまして、ありがとうございます。

    参考になりました。
    当方、ギミックなものには、目がなくて。

    今週末には、本気で交渉することにしました。

  • コメントID:1162318 2008/05/22 13:44

    1.8S AEROTOURER購入して2.000km走行しておりますがパドルシフトについては 納車当初のみの使用で 通常はあまり
    使っていません。
    お遊びで使うならいいが かなり 「燃費」に響きます。

    シフトフィールや動作の速さに関しては 申し分ないかと・・

  • コメントID:1162317 2008/05/20 20:07

    嫁さんの車候補に今試乗しまくっています。

    アウトバック2.5XT
    フォレスター
    RAV4
    クラウンアスリート
    等々

    価格や車の性格抜きにして
    ルミオンのシート
    良いと思いました。

    100キロ以上の長距離運転した方
    疲労感が少なくありませんか??
    購入者の方の印象を教えていたかけないでしょうか?

    オーリス、アクシオ、フィールダー
    のシートが良くなっていただけに期待していましたが
    期待以上でした。

    よろしくお願いします。

  • コメントID:1162316 2008/05/13 20:33

    1500に乗っています。私もロードノイズは気になります。高速に乗ると会話にも支障がでるほど。スペアタイヤの下に防音シートを張ったら少しだけ落ち着きました。あとはデッドニングで更にノイズを減らそうと思います。

  • コメントID:1162315 2008/05/13 19:02

    感想。
    私は1500に乗っていますが
    居住性が特別優れているわけでもなく、ロードノイズもやや気になり、
    オーディオも純正にしてはかなりのレベルではありますが
    所詮社外品には敵うわけもなく(当然ですが)
    使い勝手はステーションワゴンに劣り、
    シートアレンジも今時の車にしては少し寂しく、
    エンジンは平凡極まりない1NZ-FEで高速道路では
    加速がしんどい時も・・・・


    ですが非常にまとまりがよく、見た目に反して走りがとてもいいです。見切りは悪いですけど。


    値段が高いのでお勧めはできませんが、見た目がお好きならどうぞ

  • コメントID:1162314 2008/05/11 23:25

    早速の返答、ありがとうございます。
    高速道路での平均的なスピードで2000rpmくらいなら普通ですね。CVTの経験がないもので…参考になりました。

  • コメントID:1162313 2008/05/11 17:25

    80キロが2000 100キロが2150くらいかな。
    ちなみに1.8のほう。
    車内は、ま~ま~静かですよ。でもタイヤをレグノかなんかに交換しないと、高級車からの乗り換えだときついかも。
    ま~買ってから検討でな。
    ちなみに同じ値段で、アクシオとか買えるから、静かな車内だけならセダンのほうがいいかもね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)