トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル レガシィツーリングワゴン ボンネット塗装劣化修理 東京都町田市NEW

    こちらのお車は、東京都町田市よりご来店のスバル レガシィツーリングワゴン。

    難易度

    • コメント 0
    2025年11月5日 15:36 ガレージローライドさん
  • ヘッドライト ブラックアウト化

    前からブラックアウトしたかった。 なかなか部品が揃わなかったんですが やっと調達できたので取り掛かりました。 (事故車で少しでも傷等あると交換するのですが 比較的きれいなのが二つ揃った。) まず ライトユニットのネジ(4箇所)をゆるめます。 次に暖めます。 自分はダンボールにライトユニットを入れ  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月18日 23:47 solidusさん
  • フロントハーフスポイラー塗装

    ベランダにブルーシートで養生をして塗装場所にしました。コンクリートブロックを土台にして傷防止とクリアランスを兼ねた発泡スチロールブロックを重ねた上に、スポイラーを置いたら準備完了です。 今日の外気温は10℃前後の為、スプレー缶をお湯につけて温めます。写真ではバンパープライマーがお湯につかってます( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月22日 10:15 でめららさん
  • フロントハーフスポイラー取り付け

    取り付け前の純正エアロ装着状態です。 純正エアロを取り外しました。 C-ONEフロントハーフスポイラーを取り付けました。 製品精度がよく簡単に取り付けできました。 カッコ良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月22日 15:52 でめららさん
  • ソフト99 ライトワン施工

    お約束の中身チェック。 まずはヘッドライト周辺をマスキング。 洗浄液?でこすると面白いぐらいにドンドンウエスが黄色くなってきます。 かなり綺麗になりました。 綺麗に洗浄液をふき取って ハードコートを施します。 完成。 残ったハードコート液は樹脂の素地パーツに全部使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月23日 16:57 アカツキさん
  • ウィンカーのステルス化

    ホームセンターにて見つけた格安のステルス球です。写真の中身は装着していた純正のアンバー球になります。 統一感も出ていい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月17日 16:20 ヘルメスさん
  • ウォッシャータンクちょん切り加工

    まずはタンクを遠慮なくざっくり切って、切った断面を棒ヤスリで気持ち平らになるように研磨。 付いていたポンプの穴を邪魔にならなそうな所に空けます。 穴はゴムパッキンの穴に合わせて適当かつ慎重に(笑) 切った底として、ホームセンターで買ってきた塩ビの板1mmを断面に合わせて切り出して接着。 接着にはグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月10日 22:51 SR_giwaさん
  • 偽鍵穴かくし

    ダイソーの2000ガウスの強力磁石に100均のラインストーンをペタペタ(o^∀^o) 1つ1つ手作業でペタペタ トランクの鍵穴 運転席の鍵穴

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月6日 19:36 アブノーマルさん
  • ラジエタークーリングパネル取り付けその2

    以前ラジエタークーリングパネルを造りましたが適当過ぎたので一から作り直しました(^^; *写真は依然造ったクーリングパネルです。 クーリングパネルはプラ板なため割れやすいので裏はアルミテープを張ることにしました。 裏はこんな感じです(^^; さらに曲げ加工をすることにしました。 この部分の製作は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 21:11 はんだ_33Sさん
  • リアハーフスポイラー取付

    先日のフロントハーフスポイラーと同様の塗装をしたリアハーフスポイラーを取り付けます。 まず、標準で車についているマットガードを取り外します。取り外した後のねじ穴を流用して取り付けをします。 続いて、標準のリアバンパーを固定しているプラリベットを取り外した後、ハーフスポイラーに付属の取り付けステーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月20日 15:49 でめららさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)