トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクスNZE12#系/ZZE12#系

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス [ NZE12#系/ZZE12#系 ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • ヘッドライトHi-HID化

    夏休みが始まり最初の宿題(^^; ヘッドライトHiビームに 付いてる純正H7バルブ これをHIDのバーナーに 変更します。 先ずは、お約束のバンパー外し ヘッドライトを外すのには これが一番確実な方法で(^^; 外したヘッドライトから取り出した Hiビーム、H7バルブ これから取り付ける H ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月9日 21:08 ▽しんさん
  • エンジンオイル&ブレーキフルード交換

    カストロールEDGE5W-40 エレメント純正4TP-124 ビリオンブレーキフルードBB4 フルード全交換 今回は小事情によりBB4を購入 走行距離9万6374K

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月22日 18:19 はんだ_33Sさん
  • エアフロ掃除

    ABに行ったらこんな物が売ってました。 980円位です。 取り外したエアフロです。 結構汚れてます、写真のマッチ棒みたいな部分と、その右のプラスティックの筒の中に熱線?が2本入っていたので、その部分をスプレーしました。 スプレー前は黒いススで覆われていたのが、金属の色になりました、約6年間の汚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月15日 21:48 Sugarさん
  • DEH-P01付属のアンプ取付

    インパネ内部に取付後の写真です。しっかりと固定されてます。 詳細な取付作業についてはリンク先に掲載しています。 下側のエアバッグコンピュータとのクリアランス確保は問題なしです。 上側のHIDオートレベライザーとは若干の干渉がありますが、スポンジテープで保護すれば問題なしです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月3日 15:03 慎ちゃんランクスさん
  • フロントリップスポイラの取り付け

    作業写真なしです・・ ・リップスポイラ裏の凸部はすべて削って取る。 ※この凸部に対応するバンパー部分に穴をあけて、裏からパーツを挟むのが標準での取り付け方のようです。 ・バンパーに穴を開けるのはちょっと嫌でしたので、両面テープでいきます。 ・エーモンのスポイラ用の厚さ2mmの強力タイプのテープを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 21:57 ぼんじさぶろさん
  • 【狼化①】念願の車高調取り付け

    ようやく届いた車高調を、早速取り付けしよう・・・と。 早々に作業の難航が予想されたので、いつもの行きつけ のお店に作業をお願いしました。 作業開始したのがお昼なので、とりあえずランチ(; ^ω^) んで、再開後2時間くらいの図。 リアショックを外すため、内張りをバリバリはがしているの図。 リアショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月8日 23:54 知的ドラマーさん
  • イオンのジャージ生地を挟んでみたw

    座面のシミが気になっていたのでイオンのジャージ生地(¥500)をレカロシートの背中と座面に合わせてカットして隙間に挟み込んでみました! 走行中に大きくずれることもなく雰囲気だけリフレッシュできました(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月27日 00:13 おとあんさん
  • ブレーキローター

    1月 22日。 今日は誕生日~♪ (全く関係ないけど)有休取ったので ローターのメンテ。 C-ONEのスリットローター。中古で 1台分買いました。 サビサビです。 ハウジング部分を塗装しようと、 ペーパーにてサビ落とし&ディスク部のマスキング。 ゾンビみたい。 黒にしようかシルバーにしようか迷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月22日 15:46 まこちゃんさん
  • サイドドアモール外し

    いきなりですが、外しました 両面テープのみの取り付けなので簡単に取れました。 外してからが両面テープの残骸を剥がすのに一苦労。 ジッポオイルを染み込ませてラップをしてしばらく放置。 後はヘラでスーッと剥がし、残りは綿棒で地道にゴシゴシ。 最後にコンパウンドで磨いて終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月21日 20:26 14zukaさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)