ランクスに車高調を入れたいと思っております.購入する時にスプリングのバネレートを基準の物から多少変更できるようですが、そもそも、純正のスプリングのバネレートは、何Kg位あるのでしょうか?車は1800ccです.
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
スプリングのバネレート - カローラランクス
スプリングのバネレート
-
-
こんばんは。
serryはTRDのサスキットforサーキット入れてます。
正直かなり固いです。特に街乗りには全く適さないと思います。スプリングレートは前後10キロですが結構ロールしますよ。ホント良く考えられた足だと思います。そのままポン付けでかなり速く走れると思います。特にリヤの安定感はバツグンじゃないかな?荷重移動が出来る人ならアンダーステアは感じないと思います。そもそもアンダーステア云々とはブレーキングでフロント荷重を掛けることが出来ないからじゃないかと思いますので鵜呑みにしてはいけませんよ。実際に走られている方の意見は重要ですよ!
補足ですが、前後にC-ONE製スタビライザを装着したところ、より曲がるようになりました。serryはLSDも装着していますが、まさにオンザレールで走れますよ。
長文失礼しました。
-
色々出てますね。
私はスポーツMに乗っています。
現在はCUSCOのZERO-2に変更していますが
しばらくはスポーツM純正足回りに乗っていました。
このTRD足回りは恐らくスポルティーポと同じような特性ではないかと考えます。
で、結果としてはかなり良い足回りだと思いますよ。
若干固めかと思うかもしれませんが、最近の車の傾向は柔らか過ぎない足回りだと思います。
街中でもゴツゴツ感はあまりないし、
普通に峠を走る分にも文句無いですしね。
あと、ついでにCUSCOの擁護もさせてもらいますが(笑)
私もF9キロ、R8キロにしています。
アンダーも全く感じませんよ。
人それぞれ乗り方の特性があるので、
一概に車高調のバネレートのせいにはできないように思います。
この辺りの見極めは難しいですよね。
車に合わせた乗り方をするか、車を合わせるか。
このあたりのセッティングの妙が面白さですね!
いろいろ試してみて楽しみましょう~!
あと、街中の乗り心地をを重視する方には8キロは厳しいでしょう!
(感じ方の違いもありますし・・・。)
ではでは!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
109.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
