トヨタ コルサ

ユーザー評価: 3.34

トヨタ

コルサ

コルサの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コルサ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントストラットタワーバー取付け

    相模原のアップガレージにてタワーバーを試着のち購入。 駐車場にて取り付けにかかった時間は約10分でした。 なおストラットの締め付けトルクは39N・mです。(整備書より)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月13日 00:15 UEMさん
  • テイン パフォーマンスバー(タワーバー) 取り付け

    6月に破れてしまったエアクリホースを交換した際(整備手帳参照)、それまで装着していたトムスのアッパーパフォーマンスロッド(タワーバー)が装着出来なくなってしまったため、代わりにとテインの物を購入しました。 ただ、こちらも当然コルサ専用ではなくEP91スターレット用なので、果たしてうまく装着出来るの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 18:38 kazu90さん
  • タワーバー取り付け

    もう約2年前の出来事でしたww 前回は取り付け方が間違っていたり、干渉部分の不安があり放置していました。 その結果がこの放置プレーww 今回はワッシャーを噛ませることにより干渉を回避しました。 使ったのは1mm厚のワッシャーです。 1ヶ所につき2枚、計8枚使用しました。 取り付けた感想はフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月19日 22:57 RYMEさん
  • タワーバー取付

    ネジを6つ外して、つけるだけるんるん 歪みが少しあるみたい? しかしハンドリングは軽くなったexclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月15日 12:27 りょー@90ノアさん
  • TOM'S アッパーパフォーマンスロッド(タワーバー) 取り付け

    今回、たまたま某オクを覗いていた時につい衝動買いしてしまった(苦笑)、トムスのEP82用のアッパーパフォーマンスロッド(タワーバー)を取り付けました。 状態は購入価格相応(2,000円)で、傷や塗装が剥がれている所もありますが、まぁクルマがクルマなので(爆)。 取り付けには、まずストラットハウス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 00:33 kazu90さん
  • タワーバー取り付け(失敗)

    ヤフオクでEP82のフロントタワーバー仕入れてきました。 落札金額は安かった。 取り付け前 取り付け後、その1 取り付け後、その2 やっほーいって思ってボンネット閉めようとしたら、しまらない… ち~んww タワーバーの向きを反対にしてみたら閉まったけど、色々と干渉してたから辞めといた↓↓ 対策 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年5月2日 21:38 RYMEさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)