トヨタ クラウンエステート

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

クラウンエステート

クラウンエステートの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - クラウンエステート

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 後付けクルーズコントロール 最終段階 パート3

    足元のカバーを外し、エビぞりに成ってストップランプスイッチを探します。 これがまた、結構しんどいです・・・(涙) 見えますか?青いスイッチ?素手でも回りそうな感じでしたが、やや締め付けが硬かった為、スパナで外しました。 あれ?色がちがう・・・品番間違えたかな? 良く見ると、ピンの数も違いました。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2011年4月24日 13:23 ROUTE44さん
  • ディーラーでは不可能の言われた、後付けクルーズコントロールを付けて見た。

    パート1 この先の作業でショートやエアバックの誤作動など危険が予想されますので、バッテリーターミナルを外しました。 ハンドル横のカバーを両側外します。 カバーを外すと星型のネジ「ヘックス」が現れます。 このヘックスを両側緩めると・・・ ポロッ・・・エアバックが外れました。 電源が来ていないのは解っ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年4月24日 12:01 ROUTE44さん
  • 婿入り準備④(悪ふざけ④)

    ③では悪ふ・・・統一感が足りなかったので、追加で悪ふざけを行いました。 このようにドアを開けた時の光の色が違います。 例によってLEDバルブの自作を行います。 需要があるかは分かりませんが、私の手抜き自作バルブの作り方を紹介してみます。決して分量少ないからかさ増ししているわけではありません(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 17:45 きちえもん33さん
  • Leopardではしないかなぁ^ - ^

    Leopardでは多分しないと思いますが、LEDをはじめてつけました。 やはり明るい! 通販で探しましたが安価なものがなくて、ヤフオクにて…^ ^ 評価が良い方を選び、装着しました。 これで若返った(´・_・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月6日 20:12 repakuraunさん
  • 婿入り準備①(悪ふざけ①)

    クリア剥げが酷く、車検を取らずに解体屋に持っていこうと、外せるパーツを外して置いといたのですが、乗りたいという方から声がかかったため、ちまちま無くなったパーツを補填していました。 とりあえず転がってたデッキを付けます。 そのままではみすぼらしかったので、穴を塞ぐカバーを自作して、ついでに悪ふざけを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月22日 17:58 きちえもん33さん
  • ダウンライト?取り付け

    夜、シフト周りが暗いので最近の車についているダウンライトをつけます。 ネットでよく見るアルファードのものを買いました。 本来縦につけるのですが、スペースと角度的に難しいので横でつけます。 こんな感じでつきました。 夜ひっそり光ってます。 シフト周りも薄っすら光っていい感じ。 デジカメでは暗くてうま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月2日 20:55 エアフロさん
  • 後付けコルーズコントロール 作業2

    後から気付いたのですが、コネクターに蓋が付いていました・・・もっと早くに気付いて居れば・・・(涙) 抜いた茶色い配線を今度は、コネクターの左から2番目に差し替えます。 はめるのは得意なので簡単に入りました・・・んー爽快。 あっ!!ここでクルーズコントロールを取り付けるのに必要なパーツを紹介します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年4月24日 12:55 ROUTE44さん
  • メーター電球抜き

    17クラウンはオプティトロンメーターなのに電球でメーターを照らしている構造です。 メーターを照らしている電球を抜いてオプティトロンメーターらしくしようというDIYです。 まずは手前の黒い部品を引っ張って外します。 外れたら両脇にカプラーが付いていますので外します。 まずは両脇の下部に付いているネジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月7日 22:25 まさ1123さん
  • ■フォグHIDのクリア化■

    ■作業日8月10日■ 完成図。 ヘッド8000ケロリン。 フォグ12000ケロリン。 フォグ内の黄色いガラス管をドライバーとニッパーで細かくして排除します。 左berore。 右after。 両方施工。 一番大変なのはフォグを外す所です。 1個目は40分ほど格闘しました。 2個目はコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年8月10日 23:08 のっち★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)