トヨタ クラウンハードトップ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

クラウンハードトップ

クラウンハードトップの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - クラウンハードトップ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 異音対策 1/7

    異音が出ていそうな個所の目星はついていますが、車内は音が反響して特定が難しい。 前回の経験を踏まえて、先入観を捨て全体を見る。その上で対策をしていきます。 まず現状で音が出ている内張りから。 あまり舗装されていない道を走ると「ギチギチ」という音が出る。 ファブリックシートと比べると、本革の方が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月16日 22:15 S-さん
  • 異音対策 4/7

    中央コンソール蓋の可動部分。 固まった古いグリスを取り除く。 ギアにシリコングリスを塗布し、ネジを増し締め。 前にある部分はネジを緩めて隙間を作り、こちらはシリコンスプレーで。 それと今まで気付かなかったのですが、開いた際にフタが当たらないよう、クッション用のスポンジがありました。 パネル裏に貼っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月22日 22:16 S-さん
  • 新車時の内張りビニール撤去

    なんとなく剥がすのモッタイナイ気もしますが・・・ そうも言ってられないんです ブチルゴムが経年劣化で溶けだしてきてるんです(T_T) 折り込んであるビニールにもブチルが絡んでご覧の有り様・・・ 内張りの裏側にもベッタリと・・・ もちろんドア本体にもベッタリ(T_T) ドア4枚の溶けだしたブチル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月30日 18:18 yazioさん
  • 異音対策 2/7

    ネジの確認。 回り切っているネジ穴はプラリペアで修復。 これで内張り4枚全てのネジはしっかり固定されている。 古いグリスを落として、新たに塗布。ボロボロになっているスポンジも貼り直し。 経年でスポンジが剥がれた個所には、同じように貼り直す。 場所によって使うスポンジのタイプが違うので、なるべく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月17日 21:51 S-さん
  • 内張りからの異音を解消

    走行中に「キチ・・ミチチ・・」と鳴る症状。音の原因は革と樹脂が接触している部分から。 微妙な音でしたが、舗装されている道を走っても聞こえてくる。 シートの時と同じく、レザートリートメントを。 場所によっては指で、もしくはシリコンゴムのヘラを使って施工。 こういった隙間にはテレホンカードを使って塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月3日 20:56 S-さん
  • 異音対策 3/7

    コンソールBOXの取り外しの際、経年で脆くなっていた為に折れてしまった。 補修にはプラリペアだけでなく、パーツに穴を空けクリップの芯を中に入れる。 ネジ止めする個所なので、少しでも強度を上げておきます。 カプラーに付いていたスポンジ。 残っていても痩せており、異音防止としての効果はほぼ無い状態。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月18日 22:29 S-さん
  • クーラーボックス(フタ)の部分補修

    クーラーボックスを開ける際、フタの可動部分が経年で崩れてしまった。 いくら下に隠れているとはいえ、ここは直射日光が当たる部分だけに、プラリペアで復元補修するより、別の素材を使ってみます。 物は試しでこちらを。 ツメの高さと幅になるように合わせ、カタチを作る。 可動部分の幅に合わせ、キツくなり過 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年12月22日 18:28 S-さん
  • トランクの内張り内を処理 7/9

    結束バンドは使われる個所によって太さを合わせ、種類も同じ(似た)ものを使いました。 左側が純正で使われていたテープ、右側が今使っている「自動車用ハーネステープ」 同じく左が純正の物、右が車用のテープ。 黒いテープは同じ物でしたが、色が付いているテープは種類が違いました。わずかに厚みがあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月28日 01:38 S-さん
  • 内張りとドアの接触音を解消

    段差を超えた際「ギュ、ギュギュ」と鳴る症状。原因は内張りとドアが接触している部分で、指で押すと再現できる。 この音はある程度の段差でないと出ないので、仕方のない範囲かもしれません。 それでも解消できる音であればやっておく。 使ったものはクレのドライファストルブ。サラッとした仕上がりで微粒子パウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月13日 18:45 S-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)