トヨタ クラウンハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

クラウンハイブリッド

クラウンハイブリッドの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - クラウンハイブリッド

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • 220 クラウン アシストグリップのハンガー部分を分解

    練習が必要なので 要らないアシストグリップで実験 写真のように溝にドライバーいれて とにかく、上にあげるようにこじる、 上に上げる感覚が大事(^^)/ 固いので、ちょっとやそっとでは壊れません 遠慮せずにやってみて下さい マグナムを上に向けながら突き刺す♪ Hですね(*´ω`*) 外れます が、勢 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月8日 14:15 root220(^_-)-☆さん
  • コンソールボックスの蓋の仕組み〜♪

    コンソールボックスの蓋の分解について書き残しておきます。 参考にされる方はあくまでも自己責任で参考にされてください。😊 合皮の部分とプラスチック部分は前後の嵌合で固定されています。 外すときは後部座席側からの方が内張剥がしを差し込みやすかったので、まずはこの嵌合から外しました。 前側は内張剥 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月2日 18:34 えむてくさん
  • ビビリ音対策6

    ビビリ音対策の為にナビを外します。 テープを貼って、テープを手前に引けば外れます。 すでに外れていますが、10mmのソケットレンチで外します。 ナビ下側はこちら。 -ドライバーを写真の位置に差し込み、下側に動かすと、カバーが外れます。 8mmのソケットレンチで外します。 とても見にくい位置にありま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年9月28日 14:02 特殊研究員さん
  • 220クラウンのスカッフプレートにハセプロ マジカルアートシートを見栄え良く貼る動画あり

    この商品はマジカルカーボンよりも伸びるので曲面に貼るのに適してます 高価なため、練習したほうが良いです(高価なので一発勝負はやめた方がいいです) 1.全体を必ずシリコンオフで洗浄してからアルコールで脱脂します でないと、糊ずれします 2.①の垂直部分まで表面を貼り、凹凸を爪で優しくなぞります 完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月26日 18:42 root220(^_-)-☆さん
  • ビビリ音対策4

    先日、京都へ高速で向かっている時に、ほとんどの区間でビビリ音がしていました。 あちこち手で押さえて、発生源を探りました。 ダッシュボード周辺と思っていましたが、ステアリングコラムが怪しい。 分解してみました。 むき出しの配線にはテサテープを巻きました。 振動を抑制するために、レジェトレックスを貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 12:19 特殊研究員さん
  • ビビリ音対策5

    root220(^_-)-☆さんの情報を基に、ナビ周りを対策しました。 対策前を取り忘れたので、対策後の画像。 黄色部分にエレクトロタップが有ったので、ギボシに変更し、テサテープを巻きました。 電線が遊びそうだったので、ここもテサテープを巻きました。 エアコンダクトも怪しそうだったので、レジェトレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月19日 14:30 特殊研究員さん
  • カップホルダーのパーツについて追記〜♪

    カップホルダーの上のパーツの構造から『付けたまま外せるかも❗️』と思い試してみることに。😁 結果、できました。😊 丸いパーツは反時計回しでずらすと固定が外れます。 ツメは不等間隔で付いているので、合わせる向きを確認して合わせます。 時計回しで固定するのですが、ホルダーを上げたままだと力を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月19日 19:43 えむてくさん
  • 一部改良後 エグゼクティブ用 ドアパネル コンソール ダッシュボードパーツ類

    エグゼクティブ エグゼクティブ エグゼクティブ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月24日 16:08 mj15さん
  • インテリアモールを付けてみた♡(*ノωノ)

    この商品は一応両面テープが付属されてますが ボクは突っ込むだけでした♪ しかし・・・・ 携帯での全体写真はまるで表現できないので 整備手帳に各部の写真を載せます(`・ω・´)ゞ スマフォ撮影ですが^^ ダッシュボード上部 助手席側ドアパネル。 後部左側ドアパネル。 後部右側ドアパネル。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月5日 13:48 スカイウォーカーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)