トヨタ デリボーイ

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

デリボーイ

デリボーイの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - デリボーイ

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換

    今日は仕事明けだったのでホーン交換をしました。先ずは車内のホーンヒューズ(15A)を外します。 元々付いてたホーンを外します。アルファのシングルでした(^-^)v 助手席側はこの位置に🔧 運転席側はココに🔧 ハーネスのリレーはセルモーターのリレーの隣に(^o^) ホーンヒューズはココに。 グリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月22日 15:33 CXC10さん
  • レギュレーターの交換

    シガーライターが使えなかったので調べたらカプラーが抜けていて…。 直したら使えるようになりましたが、 エンジンをかけた後にバッテリーの警告灯が点くようになってしまい… エンジンは掛かっていても、オーディオの電源が切れると言う状態もでて、 しばらくするとレギュレーターからカチカチ音が。 音が消え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月2日 23:47 ちゃる@かんぴょうさん
  • アースの追加

    バッテリーのL端子が抜けて過充電状態だったので、 L端子を直してからバッテリーを交換しましたが液が漏れた跡が・・・ とりあえずサビを落としてスプレー塗装。 ついでに端子も交換する事に。 その後、アーシングも。 とりあえず汎用で4種類の長さにセットしてある物を購入していたので、届く範囲で施工して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年12月15日 19:30 ちゃる@かんぴょうさん
  • オルタネーターオーバーホール その1

    エンジンを降ろしたついでに、オルタネーターもオーバーホールします。 まずはプーリーを外しますが、ベルトをかけてインパクトで緩めました。 3本のねじを外してボディを分解していきますが、なめてしまって・・・ 仕方が無いので途中で切断し、カバーはプーラーを使って引き抜き。 後ろのハーネス等も外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月5日 23:17 ちゃる@かんぴょうさん
  • アンテナ交換

    本当はオートアンテナにしたかったんですが 映像悪いな~ 使用工具ショートの+ドライバー№2とビニール紐(ワイヤリングの針金でも可能)天候次第でビール適量 (メーターパネルも容易に外せる為内側からも清掃可) メーターはコネクター2箇所 できれば取りつけ時に、接点グリスを塗って電気ロスを減らそう メー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2002年7月10日 16:41 h7隊長さん
  • コンデンサ装着

    ネットオークションで販売されていたコンデンサチューンキットを取り付けた。営業文句に惑わされて2個購入していたが、2個とも付けてみた。一個ずつ試せば良かったのかもしれないが、そんな暇はない。 さて、その効果のほどは…?確かにアイドリングが以前より高めで安定している。アクセル開けると「ヒュルルン」と吹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年5月17日 19:46 kazooxさん
  • オルタネーターオーバーホール その2

    車屋さんに行って内側から抜くタイプのプーラーが借りられたので外したので、新しいベアリングを入れました。 深いタイプのクランプを購入し、押し込んでいきます。 手持ちでなかったので新品を購入しましたが。ホームセンターで1000円しなかったような。 ちなみに、ベアリングだけだと500円くらいでした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年3月14日 23:26 ちゃる@かんぴょうさん
  • アーシング付けてみました。

    近くのホームセンターでアーシングキットが1980円で売っていたので買ってみました。が、よーく見ると銅線では無く鉄線の様で電気抵抗はそれ程低い様には見えません。 まっ効果はともかくパッと見でいいかなと思い取り付けてみました。 アースポイントはイグニッションコイルとオルターネータそしてボデーです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年12月31日 16:51 redbluffさん
  • 電力強化運動

    アーシング1 もらい物ですが取りつけ実施 アーシング2 長さで取りまわし苦労? アーシング3 GS車のボンネット空きスペースでツィンバッテリーにしようかと いかがでしょう?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2002年6月4日 10:57 h7隊長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)