トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R

    オートバックス286根岸店にて、車高調購入、取り付けをお願いいたしました。 店員さん、代車も貸して頂き色々親切に対応して頂きました。 フロント減衰力調整に延長ケーブルを着けましたが⁉曲がりが強く回らない❗助手席側は、なんとか回ったがきつい❗やはりカバーを外してやらなければないか。 F680 R68 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 13:37 mamu0915さん
  • ダウンサス取り付け

    新車外しのショックが格安で手に入った為タナベのDF210を組んでかなり下がりました。 友人宅の車庫でスプリングを縮めるところから全て手作業…腕が千切れるかと思った… もう絶対ダウンサスは組みたくない! 下がり過ぎた感あるけどいい感じ(笑) スカスカ(笑) 冬乗り切れるだろうか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 11:04 ショウ@子育て中さん
  • 純正から夏仕様へ

    今年も記録用に(笑) 昨年より5mmdown リアも同じく5mmdown このくらいが丁度良いかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 17:51 takahiro,さん
  • エスティマハイブリッド(AHR20W)にビルシュタイン 入れたので車高を測りましょう

    超いい加減な測定記録。 フロントフェンダー。ビルシュタインB12キット+ 純正ホイール 7J×17 + コンチネンタルVIKING CONTACT7 215/60R17タイヤ。 ざっくり70cmですかね。意外にもRSR+225/55r18の時とほとんど変わりません。 リアフェンダー。ビルシュタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月12日 11:19 Tダさん
  • あ〜ぁ HAS 逝く

    ばらばらの車高を統一しようと思いフロントから作業し順調に完了。で、リヤHASを取り外しロックシートを緩め、さー回すぞ、ン回らない、しばく、回らない!! チィ〜ン で、リヤは点検しただけで復旧 中古で購入して約3年乗り心地も悪くなってきたし次考えますか。 F A 165 B ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 19:07 やま73さん
  • 備忘録

    左フロント 683mm 左リヤ 660mm 右フロント 680mm 右リヤ 660mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 18:20 みはるパパさん
  • EDFC PRO取りつけ

    コントローラーは、この位置 備忘録 エクステンションキットを付ければ、純正カバーに収まります。 フロントはワイパー外したり面倒です リヤ フロント

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月4日 19:23 みはるパパさん
  • flex-Z取り付け

    もう少しで... 知能に合わせて、 車高も下げてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月21日 18:13 みはるパパさん
  • フロント車高調整

    車高調整とキャンバーボルト取り付けをショップに依頼しましたが、人がいないとかなんとかで今日は無理と言われたのでとりあえず車高調整だけ友人の手をかりてやってみました。調整前。 ねじ山で言うと15から10に、10ミリ弱下げました。 調整後。キャンバーボルト取り付けとアライメント作業はまた後日ショップに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 18:40 6466さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)