トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 整備じゃない、、、準備②

    全車はfclだった、、、 今回はこれ! んでフォグは、、、 fclのカラーチェンジ。 懲りずにダウンサス、、、 エスぺリア👍 ③は有るのか⁉️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月30日 20:46 Kaze9さん
  • 左リアスライドドア 開閉不良とその復旧

    リモコンや運転席スイッチでのドア開閉操作ができなくなったのでドア内部のリリースモーターの交換を行いました。 復旧作業の様子はブログ(下記の関連情報URLをご参照)で詳述しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月16日 09:33 パプ2さん
  • 必殺❗純正戻しpart1👍

    まずは、fcl55wを外し、純正35wへ 換装すべく“秘技”バンパー落とし。 サヨナラfcl。 お帰り純正‼️ こんな感じ。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 17:00 Kaze9さん
  • テールランプ交換‼️

    右側のLEDが1発がシンデレラσ(^_^;) 左側が中古で手に入れた良品👍 ウインカーはステルスにしていたのでバルブ交換‼️ パッキンはリサイクル、さぁどちらを使う? 右側のパッキンをつけて、、、 終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月13日 16:01 Kaze9さん
  • スマートキー電池交換

    エイっと強めに押しても反応が悪くなってきたので電池交換をしました😄 電池は常にストックしています😉 メカニカルキー先端でパカッと開けて手早く交換🔧 🔛💡動作チェック 離れた場所からでもしっかり反応するようになりました🛒😉

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 16:26 ぶどうロードさん
  • サイドリフトアップシート用リモコン登録

    2列目左後ろのサイドリフトアップシート の右側下部のクリップを外していきます 内張剥がしでなら、すぐに取れました😊 真ん中付近に、配線がクリップで止まっているのを引き出します。 黒いのがリレーで、その左側の配線が見えているものを引き出します こんな感じに、カプラーがでてくるので、登録作業では、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月27日 16:10 よっちぃ(^。^)さん
  • 整流ダイオードの配線作成

    電流の逆流や回り込み防止の効果がある整流ダイオードです。基本的に後付の電装品にはつけていますが、在庫がなくなってきたので作っておきます。いつもの秋月電子の1Aの整流ダイオードです。20個で100円なので安いですね。このダイオードは画像の銀色側がマイナスで黄色矢印のようにしか電流が流れません。 覚え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 13:40 エスハイ&エコロジーさん
  • アルミテープチューン 助手席側室内ヒューズ周辺編

    助手席側グローブボックスを、開けたところにあるフューズボックスやケーブルにアルミテープチューンをしていきます。 ボックス関係がいくつか見えるところに関しては、アルミテープで銅ワッシャーを貼付していきます 太めのケーブルにもアルミテープを巻きます。 その際、張り合わせの端は、ピロッとさせておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 14:58 SUGIモッチさん
  • ドラレコ取り付け

    Amazonで購入しました。9,999円 駐車監視もできるよう、降圧ケーブルも同時に購入! これは元々2,780円でしたが、ドラレコとの同時購入で1割引! 電源は運転席側にあるアースからゲット。 常時電源は「STOP」、アクセサリー電源は「P/POINT」から取りました。 接続した後の写真 リアカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月12日 13:51 tottsuyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)