トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

プリウスのブレーキ異常はエスティマでも起きてる - エスティマハイブリッド

 
イイね!  
ブレーキ

プリウスのブレーキ異常はエスティマでも起きてる

ブレーキ [質問者] 2010/03/14 18:07

今、新型プリウスの低即時のブレーキ以上が問題視されてるが、この事自体はすでに現行型のエスティマハイブリッドでもまったく同じ現象が起きてるの皆さん忘れてませんか?。実際に低即時やいい低のブレーキ力のときに滑りやすい路面で前輪が滑った場合、突然改正ブレーキが解除され、タイムラグの後、通常のフットブレーキ掛かりますがこの間数メートルはノーブレーキに近い状態です。これを防ぐためには、滑りそうな場所が分かっている場合は、すべる直前日本の少し気持ち程度ブレーキを弱めるかむしろ滑った瞬間に、さらに踏み込んでやればタイムラグが短縮できますが、これでも普通車のような切れ目なくとは行かず、どうしても、改正ブレーキと、通常のブレーキの切り替え時のタイムラグは存在します。またABSのコントロールも低速では早い段階に切れてしまい、滑りやすい路面で下りカーブなどでは非常に危険な場合があります。このように、前者が近ければ事故になるかもしれないという危険性をはらんでいるのです。
私は、オーナーとして、販売店に最初に点検してほしいと頼みましたがそんな事例は揚がってないといわれそれ以上は調べてもらえませんでした。それがアメリカの圧力により動「たわけですが、信頼を回復する気があるならもっと早く二次ら認めて対策を打つべきではないでしょうか?。プリウスだけでなく、現行エスティマハイブリッドも、何らかの対策を打ってもらいたいです。
皆さんどう思われますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • さやみ コメントID:1447784 2010/03/14 18:07

    13へ
    クレーマーではありませんよ!
    言っている意味がよく判らないのですが下記はどのような意味なのですか? 雪国生活でも一年中雪がある訳ではないですよ!!
    > スキー場の山の上にある宿から一般道の降りるまでは通常の雪国とは違うんですよ。

    又、下記のコメントに対してですが技術に自信をもっていないから慎重な運転をしているのですよ!!
    >普段から滑らない運転をしていて技術に自信があるみたいですが

    何か誤解をしているようなので一応補足しておきます。
    まぁ~ 言わせておけばよかったのかも知れませんが・・・

  • さやみ コメントID:1447783 2010/03/03 23:01

    私は現行のエスハイに乗っていて雪国での生活ですが、今まで一度もブレーキが利かない事を経験した事がありませんしABSの経験も殆どありません。
    そもそもABSって滑った時に働く機能なので滑らないような運転をしている影響も大きいと思います。
    時速5㎞以下では働かないようですが、5㎞でタイヤをロックさせてしまう運転の方が危ないと思います。


    さて、この手のリコールが発表された時って便乗クレームが凄く多いそうです。
    (ブレーキが利かないから衝突した。修理代を出せ!!)
    今回同様の不具合が内存していると言う事でプリウス以外の他3車種も対照になりましたが、エスハイも対象なら、なぜ同時に発表しないのでしょうか? 同じ機構なら発覚するのがェかっているので、隠したりするでしょうか? それこそ外野の思う壷ではないでしょうか? トヨタもそこまでバカじゃないと思いますけど・・・

  • anchi yota コメントID:1447782 2010/02/28 21:21

    「・・・プリウスだけでなく、現行エスティマハイブリッドも、何らかの対策を打ってもらいたいです。
    皆さんどう思われますか?」

    国交省に “被害届け” 出しましょう。
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

  • 風rai コメントID:1447781 2010/02/19 01:05

    トヨタのハイブリッドユーザーの皆さんすいません。ただ、この記事を読むとTHSの車は
    余裕の無い場所では命の危険がある事を知っておいて欲しいので投稿させて頂きました。

    http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

  • しげGOD コメントID:1447780 2010/02/13 13:18

    今日、読んだ雑誌にエスティマハイブリッドも同様の不具合
    がでていると書いてました。(個人の投稿欄に)

    その雑誌は1月26日発売なのですが、新型プリウスの
    低速+ABSが効く際にブレーキが効かなくなるとの情報を
    採取しており、おそらく回生ブレーキがキャンセルされて
    いるのであろうと推測してました。
    (断定口調ではありませんでしたが)


    トヨタの会見前に出した推測が当たっているのは驚きでした。
    エスティマハイブリッドもまず、間違いないでしょうね。

  • ブレーキ [質問者] コメントID:1447779 2010/02/06 20:47

    やはり、非常に読みづらいと思いますので投稿しなおします。
    今、新型プリウスの低速時のブレーキ異常が問題視されてるが、この事自体はすでに現行型のエスティマハイブリッドでもまったく同じ現象が起きてるの皆さん忘れてませんか?。実際に低速時に一定のブレーキング減速中のときに滑りやすい路面で(道路の継ぎ目など)前輪が滑った場合、突然回生ブレーキが解除され、タイムラグの後、通常のフットブレーキが掛かりますがこの間数メートルはノーブレーキに近い状態です。これを防ぐためには、滑りそうな場所が分かっている場合は、すべる直前に、ほんの少し気持ち程度ブレーキを弱めるか、むしろ滑った瞬間に、さらに踏み込んでやればタイムラグが短縮できますが、これでも普通車のような切れ目なくとは行かず、どうしても、回生ブレーキと、通常のブレーキの切り替え時のタイムラグは存在します。またABSのコントロールも低速では早い段階に切れてしまい、滑りやすい路面で下りカーブなどでは非常に危険な場合があります。このように、前車が近ければ事故になるかもしれないという危険性をはらんでいるのです。
    私は、オーナーとして、販売店に最初に点検してほしいと頼みましたがそんネ事例は報告がないといわれ、それ以上は調べてもらえませんでした。それがアメリカの圧力により動いたわけですが、信頼を回復する気があるならもっと早くに自ら認めて対策を打つべきではないでしょうか?。プリウスだけでなく、現行エスティマハイブリッドも、何らかの対策を打ってもらいたいです。
    皆さんどう思われますか?

  • ブレーキ [質問者] コメントID:1447778 2010/02/06 20:15

    なんか・・・酷い変換ミスだらけで読みにくい投稿になってしまいすみません。皆さんもこのような経験なされていませんか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)