トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • タッチパネルキーパー施工

    キャンバスに施工してもらったナビ画面のコーティングをヤリスにも施工。 何か伝わる訳では無いけど、一応画像掲載。 ガラスフィルムが無くなってスッキリ😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月11日 15:28 はちおさんさん
  • TVキャンセラー取り外し

    仲間のメカさんより。 組長〜TVキャンセラー取り外しお勧めします。 なんでかなと思いつつ、尋ねると、、、、 最近の車は、電子機器の塊で全てCAM通信されてるんで、OBD機器類を後付けると車に良くないってユーチューブで騒がれてますよ。 ご存知の方が多数いるかと思いますが、、、 私には寝耳に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年12月15日 13:18 Y中組 組長さん
  • フロントカメラ角度調整

    昨日取付したばかりのフロントカメラをさっそく手直し😅 画角にリップが入るようにカメラを下向きに調整できるようにするよ。 カメラを下向きにするには、グリルと干渉しないように取付位置を前に出す必要があるので、バンパーからハミ出すカメラステーの前側をカット。 グリルとの干渉を避けながらカメラの取付角度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年1月3日 15:19 はちおさんさん
  • ナビでステアリングリモコンを使おう!①

    【準備編】 折角、ステアリングにリモコンがあるのに、ただ光らせとくだけではもったいない!DIYでナビでステアリングリモコンを使える様にしよう。 必要な材料は主に2つ。 ①ターミナルリペア×2 → トヨタ純正部品 82998-24290若しくは同等品 自分が買ったものはパーツレビューに載っていま ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2021年5月4日 21:19 忍者@侍さん
  • ナビでステアリングリモコンを使おう!②

    ① 対象の黒いコネクタを外します。 ターミナルリペアをぶっ刺すためコネクタの白いカバーを上へズラしましょう ② コネクタ裏の 上段、左から3番目の穴と 下段、左から3番目の穴にターミナルリペアを接続します。 無事奥まで刺したら、白いカバーを元に戻しましょう。この時、白いカバーが戻らない場合はリペ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2021年5月4日 21:28 忍者@侍さん
  • カーナビゴリラ更新

    2023年度版の地図が入ったゴリラ1500VD。 どうやら地図更新があったみたいでして。 家でやる為、わざわざ対応したACアダプターをAmazonで購入しました…付属品にしてくれ… 更新前地図データ・2023年4月版 事前に地図更新用SDカードを作り、PCにてSDカードにデータをダウンロードし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月10日 22:44 とみぃ▲さん
  • 自作CANロガーの取り付け #3

     前回作成したディスプレイオーディオ裏からCAN信号を取る配線を実際に取り付ける. 必要工具は以下. 10mmのソケットレンチ+エクステンションバー:本体を外すために使う. ディスプレイオーディオのパネルを取り外し,ハザードスイッチも取り外し,エアコンの送風口も引き抜く. ここまで工具必要なし. ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月23日 16:02 tomoyappさん
  • ディスプレイオーディオの液晶保護シート貼り付け

     ディスプレイオーディオの液晶保護フィルムを貼り付けます.  ホコリ厳禁です.ホコリの出ない衣類を着て行いましょう. あと,ホコリが落ち着くまでゆっくり待つ時間や,ドアを開けて換気を存分にできるぐらいの広さの余裕があるときがお勧めです. 外側のパネルを外した方が位置決めもしやすいし,空気も出しや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月19日 23:19 tomoyappさん
  • ディスプレイオーディオの曇りは送風口の向きに注意

     整備と言うほどではないけれど.  なんかディスプレイオーディオのソフトウェアに大型アップデートがあるなぁと画面を眺めていたら,画面に曇りが. 拭いても取れず,なんと内側に. どどどど,どうするか. よく観察してみたら,ディスプレイ下にあるエアコンの送風口が上を向いているのが原因で,画面内部で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月16日 21:57 tomoyappさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)