トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 何気にデッドニング&スマホホルダー取り付け

    GRヤリス純正のオーディオが なかなか良いので、スピーカー 交換は見送り。 もっと良くなるか分らないが デッドニングしてみた。 まぁサブウーハー外したいから やってみたってところかな? 手触り振動が変わるぐらいの 効果は有りました!(`・ω・´)b 以下作業様子。 まずはリヤ。 シートバックの取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月28日 22:28 ockyさん
  • フロア&ルーフを防音&断熱( ̄▽ ̄;)

    効果ありそでリーズナブルな中華製の防音断熱シート(2000×500×10)のコチラを3ロール取寄せて、フロアとルーフに貼り込み施工 シートをおっぽり出してカーペット捲り♪ 要トルクス50 リアシートやクォーターインナーもおっぽり出し フェルトや発泡の上に追加で貼り付けΣ(-᷅_-᷄๑) 少々のかさ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年7月24日 22:19 むみーんさん
  • ブリフェンのロードノイズ空洞共鳴抑制Σ(-᷅_-᷄๑)

    先日、フロアとルーフのデッドニングを施したら、どうもリアクォーターが未だ騒々しいと感じ、傍目に魅力的なブリフェンが車内面で開放されっぱなしなのは? やっぱりヤッパ騒音の巣窟になるのを確認|( ̄3 ̄)| https://minkara.carview.co.jp/userid/2180696/ca ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 23:13 むみーんさん
  • デッドニング計画①

    スピーカー交換後に何か物足りなさを感じたので、左右ドアのデッドニングを簡単にやります。 制振材はレアルシルトを使用しました。 ドア内部に貼ります。 A4サイズ1枚をドア1枚分使用。 外側から軽く叩くと音がコツコツ鳴る位置を探りながら貼りました。 たくさん貼って重くしてしまうのもなんか違う気がするの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月26日 18:45 Bleed Kageさん
  • 半BOXリアスピーカーユニット工作で音響グレードぷちアップぅ〜^o^♪

    H.P.純正部品のブラケット取り寄せてバッフルかましてスピーカーをマウントしたけど… リアフェンダークォーターのダダっ広い空間に対して、裏面が開放状態じゃあ本来のSP.の再現能力が前に出きらない… SonicPLAS の様にBOXタイプなら(≧∇≦) バッフルの厚みが有ってもSP.マグネット裏の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年2月9日 22:27 むみーんさん
  • M15Aのノイズが遠のいたよぉ〜^o^♪

    ボンネットフードと遮音断熱ボードの間にシンサレートを挟むだけ なので、シンサレートは難燃性とはいえども過熱走行車にはあまりお勧め出来まてん\(//∇//)\ が、前車での施工では無問題♪( ´▽`) 固定クリップ4個を破壊してボードを剥がしたら、シンサレートを貼り付けてぇ ※ボードは結構ヤワ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月4日 18:22 むみーんさん
  • ドアトリムのアッパーにエプトシーラー それだけ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    思い立って施工してみたら、それなりの効能を感じられたんでの紹介その1 エプトシーラーを3センチ程の幅のテープ状にカットしてドアトリムの天板に貼るだけ( ̄∀ ̄) ドアのアウターとインナーの袋内に隠る空洞共鳴の出口であるウィンドウの出入り口をトリムプラに塞がせてるだけでは?と、この施工を試みたところ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月22日 21:55 むみーんさん
  • ドア内張の静音化

    ドア本体側のデッドニングは済ましているのですが、ドア内張は未施工。 最近ドア付近からの共振音がするので対策することにしました。 今回施工する静音シートはアマゾンベーシックのやつ。 B4サイズのシートが10枚で格安ということで一部で話題になっていましたので、試しに買ってみました。 B4って結構な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月22日 21:54 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • デッドニング

    雨音とロードノイズが気になったので、室内で1泊2日で出来る範囲内でデッドニング加工を施工しました。画像はドアパネル外板内です。結構、貼り付けています。本来、フルデッドニング加工を施工したかったのですが、50万円近く掛かるので取り止め。(苦笑)デッドニング予算10万円で出来るところまでで依頼。10万 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月26日 00:03 タルタリストさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)