トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リジからリアメンバー組付け

    リジからのリアメンバーの取り付けになります。 赤マルが、取り付け部分。 メンバーを緩める前に、ジャッキをかけて、 メンバーが、脱落しないように固定して、 各ボルトを緩めていきます。 ボルトを外すと、やはり取り付け公差が あります。 リジからは、この公差を極端無くすパーツなので、取り付け剛 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月7日 13:02 Y中組 組長さん
  • リジからフロント取り付け。

    フロントメンバー取り付け穴の6ヶ所に リジからを装着してもらいます。 下回りの整流パーツを外します。 私も、過去に自分で外した事がありますが、 本当に面倒くさい作業です。 メーカーさんも、取り外しがしやすい 設計にしてもらいたいですね。 前部の取り付け部分。 真ん中の取り付け部分。 後部の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月8日 13:20 Y中組 組長さん
  • リアストラットタワーバー取り付け。

    リアセクションに、みんともさんから、譲り受けた、CUSCOのタワーバーを取り付けます。 内張りを外すのが、難しいとの情報が有りましたので、仲間のメカニック氏に取り付けて貰いました。 まだ、何もしてない内装です。 ヤリスの内装は、ペラペラなので、 ずぼらな私は、荷物を無造作に置いてまして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月16日 09:48 Y中組 組長さん
  • リジからフロント取り付け。

    spoonのリジからを、装着してもらいます。 車には、取り付けの際に、作業効率を上げる為に、わざとボルト穴に公差がありまして、 脚廻り関係も、当然公差があります。 この公差をリジからで、補正して開発当時の 脚のセットアップに、近づけます。 また、走る事が、好きな方は公差が無くなりますので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年9月4日 08:51 Y中組 組長さん
  • ロアアーム補強板取り付け

    仲間が、知恵を絞ってくれたロアアーム補強板を、ロアアームに装着していきます。 まずはフィッティング。 3Dの補強板が、美しいです。 要所要所をスポット溶接。 芸が細かい溶接です。 ベルトサンダーで溶接ビードやスパッタを削り取ります。 錆びないように全体塗装。 ノーマルはボールジョイント部分を緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 14:10 Y中組 組長さん
  • 強化エンジンマウント①製作

    ミッション側のエンジンマウントに、樹脂を 流し込み、強化します。 ミッション側改造前エンジンマウント。 これネジ緩んでるんです。 GRヤリスは、競技車ベース。 走行距離16,000キロなのに〜。 あり得ないでしょうTOYOTAさん! 頼んます。😢 裏側からアルミテープで型枠作って樹脂を流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 13:10 Y中組 組長さん
  • 強化エンジンマウント②製作

    エンジン側エンジンマウントを強化します。 下側の液が封入されたダイヤフラム部を切って 液を取り除きます。 33Sスイスポも、同じ構造なので、やり方は共通で出来るかも? 蓋を外すと見えてくるダイヤフラム部を〜。 ぶっ壊して、取り除きます。 これ仲間の主治医のメカさんじゃなければ、 お願いして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 13:22 Y中組 組長さん
  • フェンダーモール!ディラーの見解!

    ディラーにて改造箇所の確認してもらい フェンダーモール装着によるはみタイ対策で見事outの見解を受けた詳細です。 18 9.5j 38のワークZR10 18.265.35のタイヤ 実は、8mmのフェンダーモールのおかげで、ディラーからははみタイでわ無い!!! と言うコメントを頂きました! 何故 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年1月13日 10:27 Y中組 組長さん
  • 強度アップしながらフードダンパー取り付け

    新古品のフードダンパーを買ったので 取り付けましたが、 見るからに強度不足! チョイ補強してやりました。 以下、作業様子。 フード側のステーは、純正取り付け部に 片側2本で取り付けるのでOK! 問題は車両側のステー。 ゆるゆるの穴に、M6一本って・・ 絶対緩んで外れる! 長いアルミ板に、マジック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 17:37 ockyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)