トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • 走行時のびびり音解消

    走行中に一定の条件下で鳴るびびり音・・・「じー・・・」という感じの音が走っているあいだ鳴り続けるので結構煩わしかったのですが、音源をなかなか特定できませんでした。 が、探していくと、助手席側のリクライニングレバーとそのカバーに遊びがあって揺れて、軽く叩くとびびり音とは違う感じの音質ですが、かたか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年3月31日 21:54 Jun w/DC2Rさん
  • 走行時のびびり音解消-その2

    リクライニングレバーの振れ止め工作をして、一旦はおさまったかに思えた走行時のびびり音・・・数日経ったら、以前ほどは大きく・頻繁ではないものの、またびびり音が出てくる様になりました🤣。 で、音源を探していったところ、このシート横のカバーが怪しい・・・ 軽く叩くと、びびりと似た感じの音がします。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年4月8日 22:04 Jun w/DC2Rさん
  • 運転席シートの樹脂についたキズ消しと対策①

    乗り込む時に、靴の踵でついた擦りキズ。 座面が高いからか? 僕の足が短いから? とりあえず目立たないようにしていきます。 娘の筆箱から拝借した消しゴムで擦ってみました。 目立たなくなりましたが、再発防止に何か考えなきゃですね。 何か貼るか… つづく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 21:28 Bleed Kageさん
  • レカロポジション交換

    2回目のポジション交換で前後真ん中にして暫くはしりましたが、ちょっと、膝裏が当たるので前を下げてみました。シートバックが少し起きた感じですが、膝裏は当たらず良い感じなのでこれで様子を見ます。ノーマルシートでは、腰が痛くなり、シフト、サイドブレーキの度にシートに肘が当たり大変でした。レカロは気になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月30日 13:46 カワネズミさん
  • レカロ ポジションチェンジ

    一番低い所から、一番上に上げてみました。ベストポジションを探す為に大きく動かしてみます。後は、細かく調整の予定です。 大体3センチ位上がりました。ちょっと、膝裏が当たる様な感じです。 後ろも、3センチくらいで、ノーマルシートに近い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 17:37 カワネズミさん
  • 今んとこビビり虫の最後の砦を制圧ψ(`∇´)ψ

    センターコンソールに通した追加配線やアームレストや使い回しのプラクラLEDルームランプ等の全てに異音対策を講じたのに、左耳にビリビリ⁉️と嫌なノイズ ここの異音を先に発見抑制された方々がおられる通り'ウチのむっくん’ も矢張りココからビリビリと|( ̄3 ̄)| 各々の結合部位に結構な遊びガタがあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月5日 18:41 むみーんさん
  • ポジション改善!コンパネでかさ上げ

    GR Yaris ポジション改善! なかなか純正シートのポジションが定まらないGR Yarisですがスピダーと何が違うのか比べてみたらブレーキペダル、アクセルペダルと足裏の当たる箇所がGR Yarisは若干上にあるので右足かかとの支点でアクセル→、続いてブレーキ→からのヒール&トゥがし難い! シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月13日 11:59 Dumbo7403さん
  • セミバケシートの高さ調整

    先日取り付けたセミバケ 角度調整のやり方が気に入らないので、 やり直しです (コレは作業後の画像です) 用意した部品は アルミスペーサー M8の20ミリが4個 10ミリが2個 M10の20ミリが2個 10ミリが2個 ステンレステーパーワッシャー M8&M10 角度は5° リア側ボルトを軽く緩めて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月26日 14:35 tak7859さん
  • RCS ポジション調整(まとめ)

    ポジションを下げるためシート交換 下がり幅とデザインと乗降性でRCSを選んだが、調整の手間となかなか決まらないポジションに、リクライニングモデルの方がよかったか…と考えたこともあったが、“決まる”とこんなにも快適なのか! 体に余計な力が入らずシートに体を預けリラックスできて、長時間運転しても体をズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 14:56 rskmadoneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)