トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • Tanabeクーリングプレート取り付け

    作業と読んで良いのか分かりませんが、 クーリングプレートを取り付けます。 フロント側のクリップ5個とヘッドライトを止めてるボルトを外します。 外したら、エア通風口を付属のボルト 1ヶ所と外したクリップでとめます。 最後にパネルを、外したクリップを4ヶ所とめて、ヘッドライトをとめてるビスに同梱のワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月19日 16:39 Y中組 組長さん
  • HKSオイルクーラー取り付け&ホーン移設

    夏が終わって、クルマ弄りビヨリになったので取り付けました。って、普通は夏前に付けるパーツでしょ! (*´Д`) サーキットグルグル回るなら、付けておきたいパーツ。値段とメーカーで悩んだが、HKSの工夫点を高く評価。 以下、取り付け様子。 オイルフィルターを調子よく外してたら受け皿へ落としオイルが飛 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年10月17日 13:38 ockyさん
  • 自作トランスファー冷却ナサダクト

    トランスファーのオイルって500ccしか ないので、冷やしてあげたいなって思ってました。 純正のダクト付きのアンダーカバーも 有るけど、作りたくなったので真空成型で作ってみました。 以下はしょり過ぎな様子。 アンダーカバー外して作戦練ります。 オイル交換のフタだけで完了するように 採寸します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2024年4月20日 22:31 ockyさん
  • クーラントリザーバタンクを新型に交換

    前期型のクーラント吹き出し問題 キャッチタンクを付けてましたけど、新型GRヤリスの対策品?に交換しました キャッチタンクを外してみると… 少し溜まってますね… 吹いてます💦 リザーバタンクに残ってるクーラントを上抜きするために用意したもの ・シリコンホース ・クーラント液 上抜きの仕方は、 ① ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2024年6月2日 17:27 ながGRさん
  • インタークーラー、オイルクーラー取付

    GRガレージにて時間をかけて丁寧に取付。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 06:13 コルエボさん
  • クーラント漏れ対策

    GRヤリスあるあるのクーラント漏れ! ここから噴き出して周りがピンク色になってしまいます。 内径7mm、外径10mmの耐熱ホースを40cm購入。 ホースバンドも10mm径買ったら少し緩かった…💦 耐熱ホースが意外と柔らかいので折り曲がらないように取り回し。 純正配線とホースにタイラップ留め2箇 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月6日 15:56 ながGRさん
  • クーラント漏れの予防?

    純正リザーバータンクに内径7㎜のホースを繋いで、250mlの塗料用広口ボトルを装着しました。 リザーバータンクとホースは抜け防止にタイラップ固定、ボトルはウォッシャータンクにこれまたタイラップで固定。 掛かった費用:タイラップは手持ちのを使い¥0、ボトルとホースで¥600ほど。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月22日 13:00 ゆにこ-ん(Unicornu ...さん
  • クーリングプレート(ダクト)取付

    クーリングプレートを購入しましたが、、 ダンボールを受け取った瞬間、重くね? となりました、、、 という事で、 アルミでクーリングプレート(ダクト)を作製。 耐熱ブラック×耐熱レッドで塗装。 風の流れを邪魔しないように?低頭ボルトを使用してクーリングプレート(ダクト)取付 後日、いつもの場所で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月27日 14:54 コルエボさん
  • 130℃越えちゃうもんな

    まずはジャッキで上げる為に スロープに載せます ジャッキポイントが奥なので ノーマルサスでもジャッキを入れる 隙間が狭いですね 取付けのはHPI製のオイルクーラーです 現在選択出来るのはトラスト・HPI位しか ありません。HKS関西さんもあったかな レボリューションさんのところも、そろそろみたいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月17日 11:53 SJW55さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)