トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • オプションコネクター整理⁉︎

    みんカラを参考にETCの電源を取る為に半年前に購入した物ですが1つ気になる点が有りまして今まで取り付してませんでした。 それは何かと言うと購入したコネクターを取り付けしようとビニールテープでグルグル巻きにしてあったのを解いてみると1本だけ謎の赤の配線が有りしかも購入したコネクターにはその場所の配線 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月6日 15:50 pu-suraさん
  • ETC&SLD取付

    GRヤリスRCにETCとSLDを取り付けます。 従来の車はオーディオ裏から電源を取っていましたが、RCにはオーディオはありません。 そこで今回はヤフオクにて入手した、キーレスのカプラーに割り込ませて電源を取り、車体ハーネスを傷つけることなくSLDの取付が出来る配線キットを用いて取付を行いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月27日 00:16 エベレケさん
  • パナソニックETC2.0取り付け

    まずはアンテナをフロントガラスに取り付けます! ピラーの内張りは、1番上のクリップがかなり取りづらいです😅 刺さってるとこのツメをつまむと抜けます! 戻すときは写真のように先に内張りに取り付けておいてからピラーにはめます! 電源は運転席足元からとりました! 純正のETC取り付け位置に、社外品の台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 00:27 カチオさん
  • ETC取り付け

    整備手帳と言っても、作業中写真を撮る習慣がなくて殆ど完成写真です。申し訳無い。  とはいえETCなんて悩む事ないと思うので、運転席下側のトリムを外します。 ヤリスは比較的トリムが外しやすいので、整備手順書は不要な感じでしたが、シフトノブ外してセンターコンソールを最初に外さなきゃいけない事にご注 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月14日 18:39 ツグ@Garage M.F. ...さん
  • 電源取り出し

    ETCとブースト計を付けたくて、電源取り出し グローブBOXを外し、黒のテープで巻かれたカプラーをテープをめくり取り出し、ヤフオクで買ったカプラーを差し替えた うちのGRヤリスは赤い線が一本刺さってた 何の線か分からず、色々探したけど赤い線は普通は刺さってないようだ うちのはRCだからだろう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月19日 13:27 れむたんてばさんさん
  • ETC取り付け

    随分前にETCを取り付けしてます。が、投稿を忘れてました👍👍👍👍👍👍👍👍👍 基本的には電源取り出し(ACC+アース)とアンテナの貼り付け。電源取り出しについては同時に作業していたレー探取り付けの記事を参照下さい。3分割で見づらいですが…→(https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月8日 13:17 ヨコじょーさん
  • 後付けETC

    純正オプションのETCをケチって前車から移植しました。 はじめは、簡単にグローブBOX内に取り付け様と考えてましたがやっぱり純正っぽくしたくなりカードフォルダを取り外し夜な夜なフォルダを削りまくりましたよ!😅 削った分強度が落ちるので溶接の様な強度を誇るエポキシパテ「クイックウエルド」で肉盛りし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 15:36 Dumbo7403さん
  • ETC取り付け

    RCにETCを取り付けます。 楽天でセットアップ込み、送料込みで5500円程度でした。ディーラーオプションで取り付けても安いので普通はおまかせでしょうね。 グローブBOXを下ろして、左からグローブボックス上方の内装を引っ張って外します。 覗き込むとこのような配線があるので黄色のコードからアクセサリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 07:45 gonta211vさん
  • GRヤリスRC カーナビ取付 2.ETC取付け

    KENWOOD MDV-M807HDWと連動できるETC-N3000にしました。 ETC2.0はナビ連動のものが使いやすいと自分は思ってます。 アルパインのトヨタ車用ETCステーを今回使いました。 形状が似てるので行けるかなと思ったんですが甘かったです。 ETC本体が膨らんでいたので無理やり押し込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月13日 12:54 yotukikageroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)