トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

ラジオの線ってどこにあるんよ? - ハイエースバン

 
イイね!  
わかちこ

ラジオの線ってどこにあるんよ?

わかちこ [質問者] 2009/02/24 06:42

今日ナビをつけたんだけど、どこさがしてもラジオの線が見つかりませんでしたよ。
だれか知ってますか?

この掲示板だと素人だのなんだのなじられそうですがおてやわらかにおねがいします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1407141 2009/02/24 06:42

    私もオーディオレスでの購入でしたが、hide@京都さんと同様に確か?黒いビニールテープでハーネスに留めてありましたよ。
    ハンドル下のパネルカバー(運転席のひざの前カバー)外すとハンドル軸下に外部アンテナから中継されている同軸コネクターが居ましたよ。
    それを伝って?自分もオーディオスペース裏のコネクタを発見出来ました。
    見事に?隠れてますよね>オーディオレスの場合

    頑張って下さいね!

  • コメントID:1407140 2009/02/23 23:20

    自分も同じ状況でした。取付位置に向かって左側だったかな?何かに刺さっていたような・・・こんなところにあるじゃん!!みたいなとこにありましたよ

  • コメントID:1407139 2009/02/23 04:10

    カーステレス車S-GLの場合、
    2KDと1KD両車両で、
    共に奥のハーネスにテープで止めてありましたよ~

  • コメントID:1407138 2009/02/23 00:30

    自分のは、オーディオレスじゃなかったから
    刺さってたの、抜き差ししただけなので
    レスだったら何処に有るのかは、正直不明・・・・

    予長も殆どないし、奥に突っ込まれていれば
    見つけにくいかもしれないけど
    明らかにコネクターの形状も
    線自体の太さも違うよ。

  • コメントID:1407137 2009/02/23 00:28

    自分の車両は20年式オーディオレスです。デッキのめくら蓋のあたりに黒のビニールテープで止まってました。

  • コメントID:1407136 2009/02/23 00:11

    スポンジでくるんでいたような・・・?
    で、奥の方に突っ込んであったような・・・?

  • コメントID:1407135 2009/02/23 00:00

    コードの色はクロですね。

    同軸の3C-2Vか3D-2V相当の線だったと思いますよ。

  • コメントID:1407134 2009/02/22 23:54

    色は黒で固かった印象がありますが。
    どうだったっけ^^;

  • コメントID:1407133 2009/02/22 23:39

    ピンコードですよ。

    カラオケのマイクのジャックを想像すれば
    そんなに違いはないと思うけど。

  • コメントID:1407132 2009/02/22 23:11

    もともとはオーディオレス車両です。
    ラジオの接続ってやなんかピンみたいなやつでしたよね?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)