トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 玄武ローダウンブロック取り付け

    やっちまいました!笑 3インチローダウンブロック取り付け。 玄武製のブロックです。 ちなみに、このブロックはみん友の わらびもち.comさんに格安で譲っていただきました!! 初歩的な質問をしまくってわらびもちさんにご迷惑かけまくりました。笑 ありがとうございました!! 本当にありがとうござ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年2月10日 20:16 ZOOzooSEAさん
  • 車高を下げてみました(*^^*)【フロント編 その③】

    トー調整も終わり、少し町内を走ってみましたが、異音、振動もなかったです(^_-)v 後で、ちょっと高速での走行もいってみて異音、振動を確かめようと思います(*^^*) 車高を下げたハイエースの前に〜 いつもの(笑) before〜(^○^) after〜(^○^)/ とりあえず、前後こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月2日 22:17 『かっち』さん
  • フロントをもう1cm下げました(*^^*)

    まだ前上がりに見えて仕方なかったので、車高をもう少し下げたいなぁ〜って思っていました…( ̄▽ ̄;) やっぱりフェンダーアーチとタイヤとの隙間がフロントの方が隙間が多くて… なんだか高く見えるんですよねぇσ(^_^;) なので、今日、フロントをもう1センチだけ下げる事にしました(^○^)/ ジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月23日 21:34 『かっち』さん
  • 車高を下げてみました(*^^*)【フロント編 その②】

    運転手側のトーションバー調整ネジの調整幅は約4.3cmでした(*^^*) 左右で調整幅が違うんですね…( ̄▽ ̄;) 助手席側と同じく、ここから3.2mm緩めていきます! そして、残り約1.1cmに設定(*^^*) 残りこれしかない…( ̄◇ ̄;) これは本当にこれ以上下げるならヤバそう💦 調 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月2日 22:15 『かっち』さん
  • 車高を下げてみました(*^^*)【フロント編 その①】

    まずはフロントのノーマル車高を測りました(*^^*) 地面からフェンダーまでの距離は約79cmでした! なんで純正での車高は、フェンダーまでの距離もそうですが、フロント上がりなんですかね…(^_^;) 何か理由があるのかなぁ〜 うちのハイエースは4WDなので、車体で1番低いのが、このデフサポート ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月2日 21:59 『かっち』さん
  • レゴブロック

    積み上げからの 更に積み上げて レゴブロックになりました! フロント⒋5インチ リヤ10.5センチ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月15日 20:01 ビックダディ-さん
  • ん?なんか傾いてないか(@_@)

    先日ヘッドライトを交換した際、前から見ていてなんかおかしいんですよ。 微妙に左下がりのような? フロント左 774mm 2012年にリフトアップした際のデータでは786mmでした。 右は 804mm 2012年のデータでは798mmでした。 タイヤも違うので一概には言えませんが、30mmも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年6月10日 18:32 脇ちゃんさん
  • ローダウン作業その2(フロント編)

    ジャッキで持ち上げタイヤを外して作業します。 フロントはトーションバーのネジの調整のみです。 標準の状態でダブルナットにマークを入れます。 何回転緩めたか数えるそうですが、私の場合はノギスを使ってボルトの先端からナットまでの寸法を計って行いました。 左右とも47mmでした。 偉そうに書いてますが ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2011年11月6日 12:53 @ターくんさん
  • ローダウン作業その1(リア編)

    初めてする作業です。皆さんを参考にやってみました。 リアに1.5インチブロックを入れて、フロントはトーションバーのみで変更します。 まず標準の車高を計ります。 地面がやや傾いていたかもしれませんので、 あくまでも参考として下さい。 でも、他と比べても右のリアだけが車高が 20mm程高いのですが…。 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2011年11月6日 12:06 @ターくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)