トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【74,114km】フロントバンプラバー交換

    フルバンプした際にタイヤがフェンダータッチするので、バンプラバーの高さを変えてみます。更に衝撃吸収の効果も狙いゴム製のものをぽちってみました。 左:交換前、右:交換後 左:交換後、右:交換前 元々新車の時から社外バンプラバー+ワッシャの状態でした。交換品のほうが高さがありますが、試しに更に一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 21:12 ひびほまさん
  • スタビブッシュ&スタビリンク交換

    フワフワした乗り心地と、段差越え時に時々、コキコキと左スライドドア付近からの異音が気になり、今回メインのショックアブソーバー交換と同時にスタビ関連の部品の交換を実施しました。純正部品の新品交換です。 スタビリンクは左右で品番が異なります。見た目は変わりません。取り外した部品の単体チェックではガタは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月18日 01:18 つぎはぎさん
  • モンローアドベンチャーショックアブソーバー

    フワフワした乗り心地の改善に、ショックアブソーバーの交換を決意。カヤバのnewSRか、モンローアドベンチャーで悩み、ネットショップで相談した回答が「カヤバは純正交換タイプで、純正と大差なく、モンローアドベンチャーは純正に比べオイル量を多めに設定、また高圧ガスシングルチューブ構造で減衰力も高めです」 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月18日 00:41 つぎはぎさん
  • ショック交換

    純正加工のネオチューンから以前仕様していたCRSのネオチューンに戻しました! ジャッキアップしたついでに! バンプ、リバンプのスペーサー調整 スタビリンクブッシュ交換も行いました 減衰は7でセットしました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 15:16 yoppy.さん
  • ローダウンによる弊害トラブルについて(その1)

    昨年の車検前の話になりますが、我が家のハイエースも2インチローダウンを行いました 車高で、通常車検をパスできなくなる為、構造変更検査とかも加味して、車検に合わせての作業となりました。 構造変更検査を受ける理由に、もうひとつありまして、レガンスのオーバーフェンダーも装着し、はみ出していたタイヤも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月23日 15:06 ノリッピさん
  • バンプストッパー Pro交換

    リバンプに続きバンプストッパー 交換しました。 休みにやる予定でしたが、我慢出来ずw 玄武のバンプが新しくなり、より衝撃を吸収するProに交換します! リバンプ交換した時点で、もう乗り心地はだいぶ良くなりましたが、せっかく買ったし!付けたいので(^。^) 交換前 古いやつです。小さいの 新旧 同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月26日 19:53 ryo.surfdayzさん
  • リバンプストッパー交換

    前オーナーからおそらく5年近くリバンプ使用していると思い亀裂も見られたので交換してみました。 交換前 げずってあります 交換後 スペーサー抜いてクリアランスは1cmないぐらいかな🤔 今のは台座高いっ(・_・; 今まではそんなにリバンプタッチしてない思うので(大きな段差以外)今度は積極的に当ててい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月24日 20:05 ryo.surfdayzさん
  • シャックル交換

    ケツ下がりが気になるのと駐車場前に段差がありギリギリなので、以前から購入していたシャックルを交換。 ガレージジャッキをデフにかけてジャッキアップ。指定の場所を馬に乗せる。 RINEI 2段調整ロングシャックル (約25~50mmリフトアップ/左右セット) 40~70mm前後2段階選べてリフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月22日 14:55 YOSHIZOさん
  • CUSCO  リアスタビライザー取り付け

    リアスタビライザー の取り付けです。 ワゴンには取り付け必要ないとの声もありますが、買ったので付けてみました! まずはリアタイヤ、スペアタイヤを外しリーフにリジットかけました! 始めてスペア外したw これがクセモンでした! シャックルはずそうと思ったけどボルトが抜けない! リーフが上がって全然抜け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月11日 17:44 ryo.surfdayzさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)