トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 室内張替①フロア(遮音シート)

    とりあえず外観は何とか出来てきたので今度は少しずつ室内を始めようと思います(^-^) 長々とかかりそうなので後で分かるようにシリーズ化♪ 散らかりまくってる室内(^_^;) 荷物を全部下ろして、掃除して、 椅子を外して掃除して、フロアマット外して掃除して…… てな、感じでブリブリ外しまくってみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月18日 00:47 続千手観音さん
  • ワゴンGL 天井 静音化 −制振材、吸音材貼付け編−

    まずは、レジェトレックスを切り出していきます。 レジェトレックスは、1000mm☓500mmのものを6枚購入です。購入先は、デッドニング工房です。1枚1,200円でした。 天井の形に合わせ、250mm☓100mmのサイズで切り出し、レジェトレックス大判1枚から20枚切り出しました。 天井の形がちょ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2014年4月8日 16:21 keycomさん
  • ワゴンGL 天井 静音化 −内装剥がし編 その2−

    今度は、前方の天井内装を外していきます。基本は後方の内装を外したやり方と同じです。 しかし、リアエアコンユニットがあるため、真ん中のエアコンスイッチが付いたパネルを外します。 これは、4箇所写真の通り、金属のピンで止まってますので、レバーを差し込み引っ張ります。 外すと、ネジが左右ついてますので、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年4月4日 22:53 keycomさん
  • ワゴンGL 天井 静音化 −内装剥がし編 その1−

    さぁー、天井の静音化作業開始です。 まずは、天井の内張りを外していきます。 いろんな人のホームページを見て、ある程度勉強済みですが、その場しのぎで進めていきます。まぁ、止めているピンとネジを外せば、基本外れますからね。 天井パネルにピラー部分のカバーが被さっているので、ピラーカバーを一部外す必要が ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年4月4日 22:23 keycomさん
  • 雨音対策

    天井をはがしました。 埼玉ゴムのSR制振シートを貼りました。ブチルゴムにアルミがくっついているやつです。 たぶん車用に売られているよりリーズナブルだと思います。 仕組みは音の振動エネルギーを熱エネルギーに変換するそうです。 だからといってアルミが熱くなったりはしません。(笑) グラスウールを充填し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月18日 16:38 cona_cona_conaさん
  • スライドドア&リアゲート遮音

    小さい穴をふさぎます。 静音ゴムシートを貼ります。 フェルトをはります。 干渉しない下の部分は思いっきり詰め込みました。 干渉してしまう場所はスプレーノリを使って貼付けました。 そしてレジェトレクスで大穴をふさぎます。 指を切りました。気をつけてください。 落ちてたスポンジをはりつけました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月25日 22:15 バイちゃんさん
  • 荷台遮音

    とりあえずひっぺがします。 フェルトを床全面に敷いて サイドのパネル裏にもはりました。 フェルトを貼るのにこれを使いました。 結構いい感じです。 写真がこれしかない!!! それもこれもセーノー運輸のせい!! 午前指定なのに午後に来たっていう。。。 まさに低能運輸。 遮音は効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月24日 22:04 バイちゃんさん
  • 一列目デッドニング

    まず、カーペットをはがします。 レジェトレックスをアホみたいにはりまくります。 見た目は気にしなくていいです。 どうせ見えないから。 とにかくアホになってください。 穴には気をつけてね。 次にフェルトをはります。 ここはやや慎重に。 1800くらいに切ってから曲面に合うように切り込みを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月7日 22:25 バイちゃんさん
  • ドアのところのゴムのやつ

    ごめんなさい。名前が分かりません。 脱脂して接着 簡単お手軽リーズナブル!! ドアの開け閉めが楽しくなるくらいいいです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月30日 22:17 バイちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)