トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 走行充電式サブバッテリーシステム 取り付け

    下記を使った走行充電可能な サブバッテリーシステムを構築します。 サブバッテリー:ボイジャーM27MF105Ah チャージャー:New-Era SBC-001B 取り付け場所は色々考慮して試したり 妄想したのですがオーディオ関係の 影響とメンテナンスを考えてリアハッチの すぐそばにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年12月17日 12:09 tsubonorisさん
  • サブバッテリー

    テーブルの天板をはずした写真です。 運転席 後ろ に 付けました。 理由は 配線が 一番短くてすみます。 走行充電方式です、ソーラー も 欲しいけど・・・。 左から 走行充電器、配電ボックス、バッテリー、AC DC インバーター、3連シガーソケット です。 【完全密閉型/AGMディープ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月18日 00:37 富有柿さん
  • バッ直

    プラス側 黄色矢印のラインを2系統引きました。 ラインはAVS3sq線(赤)、同(黒) 青矢印がヒューズ 1系統は30A 2系統は20A ヒューズはエーモンのミニ平型ヒューズホルダーとKOITOのミニ平型ヒューズ(20A、30A) 車両ワイヤーが通るラインに沿って黄色線の経路で。 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年10月17日 22:41 kobeeさん
  • バッ直配線①

    バッ直用端子台が完成したので、リレーを介してACC、ILL、IGに連動するバッ直電源3系統と純粋なバッ直電源1系統を確保します。 現行型ハイエースは充電制御を行っているので、プラス側にカレントセンサーが付いています。 前車では面倒なので直接プラス端子より電源分岐していましたが、今回は真面目にカレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月21日 03:06 kobeeさん
  • ハイエース オルタ交換

    最近、電圧が11.8Vくらいしか表示されてなかったのでおかしいとは思ってましたが、ちゃんと計ってもそれくらいでした。 なので、リビルトに交換です。 作業自体は外す物は多いですが、そこまで大変ではないです。 新旧比較。 旧品は特に回転が重いとか異音がするとかは無さそうですが、充電電圧は弱いようです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月30日 12:56 みゃっちさん
  • サブバッテリー設置(popo工房)

    サブバッテリーを設置です。 私の車はworkvoxさんのrevoシート150が設置されているので、かなりスペースが狭いです。 そこで、popo工房さんに相談したら、なんとかスペースに収まるように作成してくれました👌 クリアランスは神レベルです。もうすこし余裕も欲しかったですが、箱の中はギチギチで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月3日 18:44 owl_jpn9さん
  • 充電器の整備

    弱電流で常時充電できる充電器をバッテリー接続のシガライターそけっとに接続。 シガライターから直接充電できるためのコードを選びました。 +−の2端子ですが、コネクターの下に切れ込みがあり、電極は区別され、一差しで接続が可能。 コネクター配線を充電器の+と−にハンダ付け。 充電器の背面にコネクターのは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月13日 17:58 nacraさん
  • バッテリーチェック

    今年の6月にディーラーに車検に出した際に『バッテリーが弱ってますね、今の時期は問題ありませんが冬はエンジンが掛からなくなるかもしれませんよ』と言われた。 ホントか〜?と疑念を抱いていましたが、バッテリーチェッカーを購入したので測定してみました。 端子を接続すると電圧が表示されます、12.72V ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月9日 15:48 モ~ちゃん!さん
  • バッテリー劣化対策

    スーパーカスタムリミテッド等は豪華仕様で色々機能が付いている分それだけバッテリーの負荷もかかると思います。 ハイエースワールドなどを見ると2年に一度交換等謳ってますが、チョイ乗りが多いと確かにあり得る話しです。 その分補充電をマメにしてあげればいい話だとは思いますが、ハイエースの場合ボンネットを開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 15:44 ムラコウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)