トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • クルーズコントロール(スロコン)取付け♪

    まずはここから! ここにクルコンスイッチが付きます♪ ハンドルのカバー左右を外して中のトルクスボルト緩めてエアバッグを外しま〜す エアバッグが外れるとクルコンレバースイッチを付ける場所があります♪ ネジ2本で取付けOK! 4型メーカーOPのステアリングリモコン付きの車はスパイラルケーブルにクルコ ...

    難易度

    • クリップ 55
    • コメント 12
    2015年3月4日 15:38 ryugo-さん
  • 世界特許!トヨタ純正 アルミテープ 空力向上計画!動画あり

    今回施工したのは、トヨタが特許を公開したアルミテープ!正式名『モールディングテープNo1』です あまり詳しく言うと難しいので、簡単に一言 帯電している静電気を効率良く放電する事。 静電気=昔、下敷きで、頭を擦って髪の毛を立てて遊んでましたよね~! 走行する空気は+(プラス)を帯びた空気です ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 2
    2016年9月19日 23:26 ガ・ネーシャさん
  • オートクルーズ取付!

    今回はこれを付けたいと思います(^o^) 最近の車は標準で付いてたりしますね! 会社で長距離乗る身としてはハイエースにも標準で付けて欲しい装備です。 という事でPivotの3-drive・α 3DA-Tを取付です(^o^) そしてトヨタ純正クルーズコントロールスイッチで操作できる様にしたいと思 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2017年2月22日 00:33 そうげん90さん
  • ワゴンGLリヤ コンセント 増設

    神トツゲキさんに影響を受け、以前からやりたかった、リヤのコンセント増設をやっちゃいました! 部品注文はディラーさんにLINEで一発!! 便利〜 まず場所を確認… ありました!!! メクラ蓋を外し 中を覗いて見ましたが、何も見えません…(笑) 結局内張りを剥がすはめに… あ〜おおごとになった〜 で、 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2016年6月25日 22:38 Dev3さん
  • 100vコンセント増設

    ハイエースリア用100vコンセントディーラーにて購入! フロント用とは違うから注意です! 品番: 85530-44030-B2 価格: ¥1,782 リア左後部のパネルを外すとインバータ?っていうのかな? ここからでている線 これ! これに購入したコンセントをカプラーオン! こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2020年5月4日 21:25 たかちん!さん
  • ハイエース200系 カーテシ配線 運転席・助手席非連動化

    運転席ドアに付けたLEDドアカーテシランプですが… 助手席を開けても点灯(点滅式ですが)します(^^ゞ 連動と云えば聞こえがいいですが… 意図しない連動は排除しましょう!(^-^) 尚、初めてカーテシランプ施工する方もこちらを参考に アース信号を取ってくださ~い あっ もちろん、施工は自己責 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 8
    2009年11月16日 00:28 cartvalleyさん
  • フットライトを取り付けよう!

    夜に足元が真っ暗なのは嫌なのでブルーの単発LEDフットライトを取り付けます! 取り付けするフットライトは僕の中じゃお決まりのエーモン製のこいつです( ̄+ー ̄) 写真じゃ白ですが実際はブルーです(o^^o) 勿論、電源はヒューズボックスから取ります。ハイエースは助手席グローボックスの裏側にヒューズボ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 5
    2016年1月12日 18:55 凸神トツゲキさん
  • ルームランプ配線加工

    200系ハイエース乗りにはわかる使い勝手の悪いルームランプスイッチ リアルームランプ本体のスイッチをONにしていないと機能しない(汗 スイッチがドアになっている状態で機能して欲しいのでお手軽改造しました。 ルームランプ本体を取り外し レンズ、枠、本体と3分割 本体裏側の配線状態をテスターを当て ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2010年12月19日 16:55 なんでも屋 おっくんさん
  • ハイエース200系「Pivot 3-drive・α[3DA-T]+純正クルコン」機器配線・取付編1

    3-drive ・ α[3DA-T]+純正クルコンレバーの機器配線・取付編です。 主にステリング周りの取付です。 ランクル200等のステアリグスイッチの他車流用も良いのですが、話が長くなるので別で記載します。 シンプルに4型以降のスパイラルケーブルが付いている状態での説明です。 純正のコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2020年6月16日 22:42 Ouroboros25さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)