トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • 月に16km以上の4WD走行

    前輪駆動部にオイルを循環させるため、月に少なくとも16kmは4WD走行してください。 また、乾燥した舗装路は必ず2Hで走行してください。とも記述されています。 今時、未舗装一般道16km走行するのは至難の業なので雨天時に実行するか、長い直線道路を数回走るか考えさせられる。 オフロードコースに行って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月8日 22:23 DIYミニ・ハイラックスさん
  • 初ATF交換

    走行距離約46000kmにてATF交換実施。 いつものショップさんに相談し銘柄、添加材を選んでもらいました。(品名忘れ…) 当方ATF交換は初体験…(笑) 下抜き?とゆう方法にて汚れたATFに新ATFを2L入れて循環→抜いてたま新ATFを入れて循環ってやり方らしいです。 ATFがなかなか良い感じの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月5日 09:34 アトレさん
  • ARBエアロッカー買えないからブレーキLSD的なもんを開発する-10動画あり

    電磁弁2個を固定する用のブラケット。 フラットバーを切り貼りして作成。 電磁弁をしっかり据え付け、本チャンの配管。 レギュレーターは予定通りこの位置にちゃんと付いた。 電気の配線。 電装には、超簡単なハードウェア点検用のダミープログラムを書いて入れてあったのでちょこっと動かしてテスト。 問題なし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月21日 23:08 イトウ家の墓さん
  • ARBエアロッカー買えないからブレーキLSD的なもんを開発する-7

    電磁弁と接手類 複動のシリンダーを使っているので一応ダブルの電磁弁を買ってみた。 複動の片側(伸び側)はフリーなので、ダブルじゃなくてただのシングルの三方弁でいいんだが、なんか癖で… 組み立てた。 さすがAmazon謎中華。 Rネジの、電磁弁側が大きすぎるのか、ワンタッチ接手側が小さいのか、ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 23:02 イトウ家の墓さん
  • ARBエアロッカー買えないからブレーキLSD的なもんを開発する-5

    謎中華シリンダー届いた。 工場の生産ラインで使う系のやつですわい。 ストローク75㎜、ボア径50㎜、推力は最大で200kgfくらいだったかな。 んまぁ200kgfは理論値なんので実際はそこまで出ないけど、40㎏f は軽く出るやつ。 ボア40㎜のでも良かったけど、他の寸法とかイマイチだったのでやめた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月16日 20:53 イトウ家の墓さん
  • ペラシャ グリスアップ モリブデン

    マルチパーパスなかったためモリブデン 6箇所 12200KM

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 00:20 Ken/さん
  • 3年ぶり2万キロ走ってのデフオイル、トランスファーオイル交換

    備忘録要素が強いので結果のみ。これは2万キロ走ったフロントデフオイルの色。見ての通りすごく綺麗。ごくわずかの鉄粉のみかな。前回交換した時は7000キロ走って結構汚れていた。 細かい砂鉄のような黒い汚れが少し。マグネットで拾いきれなかった程度かな。 ちょこちょこっと切粉のような塊がありました。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 21:51 kneadさん
  • ARBエアロッカー買えないからブレーキLSD的なもんを開発する-1

    我が家のハイラックスにはトラクションデバイスが何もついてない。 デフロックも、LSDも、ABSすらありませぬ。 まぁ30年前の商用グレードだからね。 でも何か欲しいので、押し入れ在庫部品とホームセンター部材でどうにかする。 以前、リトラクタブルヘッドライトの時に作った、サーボコントロールユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年11月12日 16:18 イトウ家の墓さん
  • デフダウン

    リフトアップしたので、一応デフダウンです。 ボルト・ワッシャーはモノタロウで買いました。生地だったので適当にスプレー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月11日 17:04 ☆ΤДΚД☆SЁД☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)