• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年1月5日

ハイラックス GUN125  プロペラシャフトの点検 グリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバイザー裏に注意書きがあり
必ず1年または2万キロに
プロペラシャフトにグリース交換
を行って下さい
と書いてありました。
私は4年と11万キロ一度も
交換しなかったので
交換しました。
2
トヨタディーラーで
見せて頂いた
ハイラックスのジャッキアップポイント

フロントのプロペラシャフトは
回るのですが、
リア側がニュートラ、サイド
解除しておかないと
回せないのでジャッキアップする
必要があります。

ハイラックスは車重が重いので
フロントのガレージジャッキポイントが
変形して凹むので悲しい
3
アストロの3トンリジッドラック
がホーシングにフィットしますw
4
トヨタ純正 MPグリースNo. 2
というグリースを注入するのですが
ホームセンターで売っている
マルチグリース2号が代用できます。
万能グリスやリチウムとかいう物です。

グリスガンもホームセンターで
売っています。
ニップルにフレキシブルホース刺して
グリス注入します。
古いグリスが押し出されて
新しいグリスが出てきたら注入
完了です。
スパイダーからはみ出たグリスを
マイナスか割り箸等でふき取る

ホースを入れて注入するだけなので
簡単です。
5
プロペラシャフトのグリスアップポイントは
6か所
6
ディーラーに行った時に見せて頂きました。
ハイラックスのプロペラシャフト
グリス充填ポイント
7
11万キロ放置してしまったので
廃車にするまで1年に1回は
プロペラシャフトスパイダーに
グリス充填しようと思います。

四駆は整備するところが多いので
大変だと思いました。
凍結路面で上り坂で
赤信号になってしまった
時に一度だけ、四駆にしたくらい
しか使っていな~い。
SUVもFFの方が多いそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検備忘録

難易度:

ホイール交換 その2

難易度:

アイドラアームのブッシュ交換

難易度: ★★

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

ベッドライナー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation