トヨタ イスト

ユーザー評価: 3.55

トヨタ

イスト

イストの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - イスト

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリ洗浄♪157181km。

    サティスファクションのエアクリ。オイルを染みこませて湿式で使用しているとはいえ、調べたら前回洗浄から約13000km走行。プラグといっしょで「うっかり」していました(汗)。 チャンバーパイプからケースごと外し・・・・ ケースを上下に外します。 六角レンチでカバーを分解すると中からエアクリーナーがお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 13:54 車イジリおじちゃんさん
  • スロットルバルブの洗浄・エンジンコンディショナー

    まずは暖機運転して水温計の 青いアイコンが消える状態にします。 次にエンジンを切ります。 画像はエアクリーナーのゴムホースです。 2箇所のボルトをひと回り大きい +ドライバーで緩めます。 その次にブローバイガスが出るホースの クリップを上にずらします。 これで引っ張れば外れます。 スロットルバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 22:12 さささん。さん
  • エアクリ 洗浄

    1年半ぶりの洗浄。 洗浄後は キュインキュイン鳴ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月22日 19:09 luc-yさん
  • スロットルボデー清掃

    プラグ交換と同時作業 65000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月16日 00:57 ゆた@主義者さん
  • サティスファクション・エアクリーナー洗浄♪143996km

    サティスファクション・インテークチャンバーのエアークリーナーは遮熱のためにカバーで覆われています。 このチャンバーを使用している方は少ないと思いますが、一応備忘録的に(笑)。 この写真のアルミのインテークパイプの先でエアクリカバー本体を外します。 ご覧のとおり、中は普通の剥き出しのエアクリです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月4日 19:25 車イジリおじちゃんさん
  • エアーエレメント、エアフロセンサー清掃。

    火山灰の影響でエアーエレメント真っ黒でした。 交換レベルですが、掃除機にて清掃しました。 エアフロセンサーは、取り外して優しくパーツクリーナにて洗浄してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月11日 12:24 金属塗装職人さん
  • 湿式エアフィルターのお手入れ。

    K&Nの湿式を使っていたのですが、メンテナンスを忘れてました(- -; 新品購入・装着から1度だけやった様な… あまりにも走っていないのもあり、気に留めておらず。 オイルの赤も抜けてしまっていて、フィルター奥には黒ずんだダスト… 大まかなゴミを取り除き専用クリーナーを塗布してしばし。 トレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月4日 14:36 Ma-Saさん
  • 吸排気系クリーニング

    KUREエンジンコンディショナー 吸排気系(主に吸気系)のスラッジ・カーボンを除去します(*^^)v 注入箇所はココ♪ インテークパイプに繋がっているホース(バキューム)を外します。 暖気運転後、再びエンジンをかけます。 だいたい2000~3000rpmくらいに回転をキープし、注入します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 20:43 ☆騎士☆さん
  • エアフィルターの点検

    エンジンルーム内からの異音や燃費の低減などが気になり緊急点検を行うことにしました。 先ずは、2箇所の留め具を外して・・・ フロントグリル側(手前)に少し引っ張り出しました。 助手席側(奥側)が外れていることを確認して 少し上に持ち上げると、エアフィルターが取り出せます。 ただし、助手席側(奥側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月7日 19:47 jin0030haku.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)