17年式シルバーマイカに乗ってます。(1E7)
先日リアバンパーを交換しました。
しかし、ボディの色と違和感がありすぎて悩んでいます・・。
2年越しの車ですので、仕方のないことかと思うのですが、一度気になると頭から離れません。。。
ネッツには、1E7に塗装済みの出来上がった部品が届くので、車を預けてボディと違和感のないように塗装したモノを付けるなどは出来ないと言われました。
また数年経てば、このリアバンパーも劣化して、ボディと違和感無くなるのでしょうか。。。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- イスト
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
リアバンパー交換したのですが・・・ - イスト
リアバンパー交換したのですが・・・
-
KAZUさん 優2さん コメントありがとうございます!!
その後、2度目のバンパー交換をしたのですが、この写真とあまり差がないですね。
(でも、心なしかこの写真の時よりマシになったかなーくらいです。。。気持ちの問題??)
Dラーさんには執拗に確認を取りましたが、やはりこれ(写真)は1E7に間違いないみたいです。(そして2度目の交換の際も今度も1E7に間違いないと言われました。)
この写真ですが、夜の暗い時にフラッシュ撮影したものなんですが、KAZUさんのお車も、夜間のフラッシュ撮影でこのように写ることはないでしょうか????
でも、昼間、太陽光の下でも、結構色が違います。。
あれから、改めてistのカタロ Oを見たのですが、スポーツパッケージ(リアスポイラー付き)のグレーマイカの写真をよく見ると、私のこの写真みたいにバンパーとボディとスポイラーの色が違ってビックリ。
今までこの部分に注目してなかったから気が付かなかったということもあるかもしれません。
みなさんの、夜間のフラッシュ撮影した写真が見てみたいです!
優2さん、部品番号のB1が1E7って初めて知りました。
教えていただいてありがとうございます。 -
にるぎるすさんの言うとおりではないでしょうか。
部品発注ミスでカラーコード間違いでしょう、Dラーの部品発注履歴でカラーコードを
確認させてはいかがですか?
(登録顧客コード等で部品発注しますので履歴は必ずあります)
私はイストオーナーではないので詳しくなく、りえさんの車のグレード等が分かりませんが
部品番号の末尾のカラーコードがB0がシルバーの199でB1がシルバーの1E7です。
最近のDラーの対応なんてどこも同じですね、塗装部品の色あいはほぼ全く無頓着です、
ただ交換するだけが仕事のようで色あいの差異なんてお構いなしです。
私もDラーの不手際に起因して部品交換を要求し、交換要求をした部品は2セット分(2台分)