トヨタ クルーガーV

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

クルーガーV

クルーガーVの車買取相場を調べる

初期不良?? - クルーガーV

 
イイね!  
クルーニャー

初期不良??

クルーニャー [質問者] 2005/01/05 00:05

クルーガーオーナーのみなさんこんにちは。現在5000km走行の2.4sのMC後に乗っておりますが、エアコンがONの状態でエンジンを切り、長時間たった後再びエンジンをかけると、右前のタイヤ上あたりからガガガというすれるような異音がなります。これっていったい??みなさんはこんなことないですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:399236 2005/01/05 00:05

    先日やっとコンプレッサーを交換してもらいました。
    音が消えたかというと微妙なところです・・・

  • コメントID:399235 2005/01/03 13:08

    クルーニャーさんへ・・・エンジンの「始動」、「停止」する時は必ず「OFF」にしてからやらないと「エアコン故障」の原因につながります。エアコンにはコンプレッサーを回す為に必要な「コンプレッサーオイル」と「冷媒」が注入されていますが、「ON」のままでエンジン始動すると、エアコンコンプレッサーにオイルが「循環」し始めるまえに「エアコン作動」信号が入る為に「ガッン」と言う「異音」が発生してしまうのです。長くお乗りになりたいなら「エアコンOFFにしてエンジン始動」を「癖」にしてください。(めんどくさくても!)

  • コメントID:399234 2004/11/29 09:46

    納車約一ヶ月ですが、発進時にマフラー辺りで何かに干渉するような音がすることがあります。また、グローブボックス付近のビビリ音もあります。この投稿を見ていると、異音関係が結構多いですよね。今までの車だと、あまり異音なんて気にしたこと無かったんですが・・・・

  • コメントID:399233 2004/11/27 22:46

    みなさん早速のお返事ありがとうございます。エンジン始動時の症状なのでなかなかディーラーで再現するのは難しいですよね・・またなにか分かればみんなで共有しましょう!

  • コメントID:399232 2004/11/27 08:27

    自分もまったく同じ症状があったため、ディーラーで見てもらいましたが、コンプレッサーのベルトが自動調整になっているため、OFF時はゆるみがあったものがエアコンONによりテンションがかかり、張るため、そのときの最初のすべりで音が出るとのことでした。クルーガーは高級車だから・・・
    と言われ、これはしょうがないと言われましたが、やはり変な音がするのは納得いかないですよね。弥五郎コンプレッサーを交換して症状が直ったかどうかぜひぜひ教えてください。

  • コメントID:399231 2004/11/27 01:34

    クルーニャーさんこんばんは。私もMC後の2.4Sに乗ってます。まったく同じ症状がおこってます。エアコンをOFFしてても長時間たった後または翌朝エンジンをかけ,エアコンをONにするとボンネットの方から「ガッ!」という音がかなり前からしています。1ヶ月ほど前にディーラーでみてもらいましたが原因不明でした。でも保証期間内でしたのでコンプレッサーを近々交換してもらう事になってます。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)