トヨタ ランドクルーザー

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー

ランドクルーザーの車買取相場を調べる

くだらなすぎて申し訳ないのですが。。 - ランドクルーザー

 
イイね!  
へっぽこ

くだらなすぎて申し訳ないのですが。。

へっぽこ [質問者] 2005/10/21 21:58

ランクル100の100って声に出すとどう読むんですか??ひゃく?ワンハンドレッド??どなたか教えてください!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:317139 2005/10/21 21:58

    >オーストラリアでは100はハンドレッド シリーズ、80はエイティーと呼んでます。100だけにシリーズとつけてるのなぜなんでしょうか?聞こえは好いです。
    100と105が在るからです。(独懸とリジット)

  • コメントID:317138 2005/03/14 12:31

    80はハチマル、100はテンマルって呼んでますけど。

  • コメントID:317137 2005/01/11 16:33

    オーストラリアでは100はハンドレッド シリーズ、80はエイティーと呼んでます。100だけにシリーズとつけてるのなぜなんでしょうか?聞こえは好いです。

  • コメントID:317136 2005/01/10 19:39

    私もはるまきさんと同じひゃくと呼んでいます。
    110はありませんが105はオーストリア仕様車ですよ。。
    120はプラドですが・・
    ランクル100ディーゼルの型式が101 ワゴンの型式が100 です。覚えて下さい。

  • はるまき コメントID:317135 2004/10/31 08:17

    私は「ひゃく」って呼んでますが
    TOYOTAのCMは「ワンハンドレッド」って呼んでましたね。

  • コメントID:317134 2004/09/17 20:58

    ディーゼルは101です。

  • コメントID:317133 2004/09/16 13:14

    110は100のディーゼルではなかったかな?

  • コメントID:317132 2004/09/16 13:14

    110は100のディーゼルではなかったかな?

  • コメントID:317131 2004/09/14 19:35

    ランクル130なら、「いちさんまる」って言うかなぁ・・・
    サーフ130の時は、そう呼んでいましたから。

    そう言えば、プラドが120で、ランクル110が無いのは、ディフェンダーが110「わんてん」だからなのでしょうか?

  • コメントID:317130 2004/09/13 13:11

    ひゃくと呼んでいました。60も乗っていましたがロクマルです。80も乗っていましたがハチマルと呼んでいました。
    今後FMCして130なんて出たらひゃくさんじゅうって言い難いなあ^^)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)