トヨタ ランドクルーザー100

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

ランドクルーザー100

ランドクルーザー100の車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランドクルーザー100

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • パット交換、のつもりがキャリパーOH

    リヤブレーキからインジケータの音がするようになったので、買ってあったパットに交換します。楽勝と思っていたのですが、右リヤのキャリパーピストンが戻りません。嫌な予感。 おそらくピストンのサビ付きだろうと考え、シールキットを発注。 なかなか抜けないピストンを抜いてびっくり!コテコテのサビまくり! ペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 23:01 もとふじさん
  • ブレーキオーバーホール

    フレアナットが緩まないFLホース交換します。 炙ったり、冷やしたりしてもダメ、ホース側はアルミなので削りました。 外れた。アルミと鉄なので電食ですかね。そういえば昔アルミホイールがハブにひっついて取れないことがありました、今は毎回軽くグリス塗ってます。 こいつで30分くらい。 ねじ山がうっすら見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月20日 21:21 hdj101kさん
  • ブレーキオーバーホール

    前回のつづき。 モノタロウ10%引きの日に購入 Fシールキット ミヤコ自動車 SP-101 純正04479-60050 プレートの爪が折れたので Fパットシム キット 純正04945-60020 ミヤコ自動車 Rシールキット ミヤコ自動車 SP-100 純正04479-60060 ブレーキホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月8日 01:50 hdj101kさん
  • Rブレーキキャリパーオーバーホール

    アストロの ホースピンチャーで止血してから、Rブレーキキャリパー取りました。 結構やられています。 こちらもガタガタ、融雪剤の影響です。 自作ワンマンブリーダータンク。 自転車の虫ゴム無しバルブ+内径φ6のパイプ+ホースバンド+ペットボトル。 100均で購入。 錆取りに時間がかかったのでF側は来週 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 00:30 hdj101kさん
  • ブリーダープラグ交換 他

    車検時に右リヤのプラグ周りからフルード漏れるからキャリパー交換必要と指摘 約3万円也 新品プラグにシールテープ巻いて応急で通してもらったので、車検後に整備 残りも交換しようとトヨタで部品発注。 フロントとリヤは物が違うようで フロント用3個納品される ネジピッチ合うからまぁ... プラグのネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月4日 13:31 虎徹パパさん
  • ローター研削

    作業前の写真撮り忘れました。 ローターが腐食して凸凹、 このためブレーキ掛けると振動が でていました。 なので、ローターを研削します。 研削機でローターを回転させるため、 ナックルをバラしてドラシャを抜きました。 ドラシャを抜くのに時間がかかりましたが、研削自体はスムーズに進みました。 振動も収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月19日 22:20 もとふじさん
  • ブレーキ整備

    久しぶりの更新 毎年恒例のブレーキ グリスアップ 防錆 ナドナド、先ずは足周りから。 未舗装ガレージなのでジャッキスタンドが潜る、下に3.6t300x300の鉄板で対策。 補修箇所 右前内側ブレーキシリンダー固着、Fスタビライザーブッシュ劣化。 固着はシャコマンで解決。 部品手配してまた来週。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月21日 21:57 hdj101kさん
  • リアブレーキ オーバーホール

    取り外したキャリパーやスライドピンを洗浄。 ピストンも磨き上げました。 ピストンをセットしてからブーツをハメても失敗したので、先人の知恵を拝借。 予めブーツをピストンの下部ギリギリで装着しておいてから、先にキャリパー側へブーツをセット。 そしてピストンをはめ込みました。 リアのブーツ装着はちょっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月6日 10:58 てるぴっつさん
  • フロントブレーキ オーバーホール

    安全のため、リジットラックを多めに使い、片側ずつ作業することにしました。 ブレーキキャリパーを取り外します。 泥汚れを洗浄スプレーで水洗いした後、洗浄台で細部まで洗い流しました。 シリンダー部分はパーツクリーナーと新品のウエスで傷をつけないように気をつけました。 ピストン取り出すのには苦労しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月3日 19:02 てるぴっつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)