トヨタ ランドクルーザー100

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

ランドクルーザー100

ランドクルーザー100の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ランドクルーザー100

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • インテークヒーター取り外し

    インテークヒーター除去 純正品番

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月20日 21:49 papi999さん
  • ランクル100 純正エアクリーナー交換 2023年2月10日

    ランクル100純正輸出仕様向けのエアクリーナーをヤフオクでパワーフランジを落札した時品番を聞いて、パーツフアンで品番を調べて職場に近いトヨタ某営業所で取り寄せてもらいました。すぐに来るのかと思ったら、2週間かかった。国内仕様と輸出仕様はは数字が違うだけでした。 左側の純正エアクリーナーは清掃もせず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月10日 22:51 コースター2ndさん
  • 行き当たりばったりのターボプレッシャーセンサー交換

    準備したものは ・トヨタ部品共販で買ったセンサー  品番 89421-21010  税込み6930円 高っ(+o+) ・安物レンチセット ・LEDハンドライト(作業用ライト欲しいな・・・) センサーの位置はエンジンルーム奥のEGR横辺りです。 まずは横から腕を伸ばして作業できるか確認・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月18日 14:58 黒シグさん
  • インテークヒーター取外しとオイルキャッチタンク取り付け

    インテークヒーターが吸気抵抗なるとのことで いつかやろうと放置して 遂に実行 外した後組み上げ中 5ヒーター行きの線も撤去 前に吸気外した時、ブローバイのオイルで ベタベタしてた オイルキャッチタンク、買えば高いので 塩ビで自作 何も考えず作ったので ご覧の通りデカすぎた(笑) 結局はバンパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月13日 06:15 乱来る100式さん
  • ランクル100 純正エアインテークパイプ交換 2020年9月28日

    ヤフオクにてフォーバイフォーエンジニアリングサービスのランクル100インテークパイプを落札しました。(購入しました。) ウォッチリストも何人かいましたね。 タービン側に取り付けた状態。 俺は作業してません、車屋さんにお願いしました。 ブーストアップのマル秘ホースとブースト計を取り付けて終了したい。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月3日 10:49 コースター2ndさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    オイルキャッチタンクを取り付けました。 インテーク外したらブローバイのパイプの所にかなりのオイル汚れが溜まっていたので。 2000円ちょっとで手に入るんですからいい時代ですね。 値段なりなので、入り口側にミストガスの流れをタンクの下側に誘導する仕切りを付けました。 0.2ミリのアルミ板を両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月15日 18:10 てるぴっつさん
  • 純正からメッシュタイプに交換 自作差し込みエルボで着けました

    エアクリーナー交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月9日 17:52 makonyanさん
  • エアーフィルター交換

    エアーフィルター交換しました。 乗り出してから、初交換になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 17:22 RCTさん
  • K&Nエアフィルター装着

    純正(下)からK&Nのエアフィルターに交換。 燃調とブーストコントローラーつけているので、ブーストの掛かり始める所で一気に圧力上がって、昔のドッカンターボみたいになっちゃいました。 K&N等社外フィルターのリスクについては関連情報URLで。 OEMがエンジンには一番良い、って話です。 しかし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月2日 12:15 てるぴっつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)