トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビリンク加工

    スタビリンクのロッドを溶接して5センチ延長しました! 柔軟に足回りが動くようになり、往復ビンタのような突き上げから解放されました! 延長前 延長加工後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月23日 21:56 hideda5さん
  • かまぼこ交換 その2

    フロントスタビライザーブッシュNo2 前回納期が間に合わず昨日届いたので交換 左 現状 右 新品 潰れてずいぶん大きさが違います これ、撮影の角度が悪かった。。。芯が潰れて耳が広がってるって事です。 ゴム痩せ、硬化、ひび割れ・・・ 前回交換時、違いが分からないと書いたのですが、違いに気を付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月11日 19:03 cheekさん
  • かまぼことちくわ交換

    2月に車検だったのですが、その際スタビのブッシュ類がヘタっていたので交換しました。 これはリア 1枚目の画像と比べると上下の隙間が違うのがわかりますでしょうか。手で動かすだけでこんなにガタがあります。 こんな感じです 通称「ちくわ」 だそうです。 品番 古い車なのではネジやナットを外した時はさらっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月6日 17:49 cheekさん
  • アッパーアームボールジョイントからのグリス滲み

    アッパーアームとナックルを繋ぐボールジョイントからグリス滲みあり。 前車からお世話になっている元トヨペット店(モビリティ東京)で確認いただいた結果「これくらいは問題ないでしょう」とのこと。 とはいえ、このペースで漏れ続けると数年で抜けきってしまいそうであるが。。。 こんなもん、なのですかね。 新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年1月13日 08:32 ne-voさん
  • 純正アッパーマウント分解・部品取り

    画像は純正アッパーマウントです。赤丸のゴムブッシュを外してガレージミニッツ 製のアッパーマウントに移植します。 非常に強力な接着剤で固定されているのでガストーチで炙って接着剤を溶かさないと取れません。炎でゴムが溶けるのでゴムが露出している箇所はフランジ付ボルト等で養生しておきます。 トーチで15秒 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月5日 22:55 Cathy.tさん
  • ラテラルダウン取り付け

    ラテラルロッドをまず取り外します。 頭19のソケットで緩められます。 外してからブラケットを借り付けしてから補強用の穴をマーキングして穴を開けます。 今回使った工具はこちら 19のメガネ 22のメガネ 13のスパナ 13のボックス 9mmのドリル 電動ドリル 締め付けトルクはきっちり確認しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 21:37 ぶらたそさん
  • ラテラルロッド調整

    昨日、今年最後のショップお参りに行ってきました。 足回りも馴染んできたので、リアのホーシング位置を確認してもらい、2mm左へ押していただきました。 画像は、屋内展示車両をパチリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月27日 08:30 【クロ助】さん
  • ランドクルーザープラドリアショックアブソーバー上部ロアブッシュ交換

    アマゾンで注文から10日あまりで届きました。 シベリアンブッシュ 品番 1-03-1521 ショックアブソーバーの上部ナットを外したところの◯で囲んでるところの交換です。 黄色の部品です。 リアショックアブソーバーのブッシュは上部と下部の2個構造 ナットを締め付ける前 締め付け後、左側 ブッシュブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月22日 14:40 あゆ@さん
  • リアショックブッシュとスタビライザーブッシュ交換

    交換前 ショックアブソーバー上部のナットを緩めたところ 交換後 黄色の部分がブッシュです スタビライザーブッシュの交換前 スタビライザーブッシュの交換後 リアショックブッシュ リアスタビライザーブッシュ 画像左純正ブッシュ 画像右シベリアンブッシュ 純正ブッシュにも切れ込みが入っていたので、シベリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月11日 15:29 あゆ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)