トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • 自動防眩ミラー取り付け

    久しぶりに時間が出来たので、予め手元に準備していたTX−Lの自動防眩ミラーを取り付けました。 いつものように諸先輩方の整備手帳を参考に、カプラーと端子を取り寄せ、接続の配線加工からスタート。 私はバック時にモニター確認のみで、ほぼミラーを見ないので、今回はリバース信号接続はしません。 なので、電源 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月19日 16:30 Kou-Pa!さん
  • ミラレコが壊れちゃいました

    ある日のことでした ホームセンターで買い物して車に乗り エンジンをかけたら・・・ これはいつものKENWOODマーク・・・ 次のコレもいつもの 警告メッセージ・・・ 次にこんなメッセージが表示され その後、再起動を繰り返す 工程1~3を繰り返す状態になり 何もできなくなっちゃいました 以前使用して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月16日 00:18 maverickxさん
  • カーフィルムでバックミラー役に立たず改良してみた②

    取付 作業手順は 運転席Aピラーからリアドアまでの内張剥がし YouTubeなどでも内張り剥がしの動画が出ているので割愛 注意すべき点だけを紹介 ①リアドアから配線のジャバラ通し 車体側のジャバラ根本を外し、ジャバラに新たな穴を開けて配線通し工具を使うと簡単。 もちろん、穴を絶縁テープなどで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月22日 21:23 @でぇさんさん
  • デジタルインナーミラー取付

    プラドへのデジタルインナーミラーはドラレコにもなるコチラの「アルパイン DMR-M01R」を装着します。 取付にはコチラの専用取付キットを使用 先ずは後ろから。バックドアトリム(上部)に型紙貼って穴開け作業。実はこの取付方法がこの機種を買った一番の理由 リヤカメラ装着完了✨なかなかしっかり目に着き ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年12月5日 22:38 のんのん0225さん
  • アルパイン ドラレコ 

    アルパインのデジタルインナーミラー取付けました。 昼間はいいけど雨の日と夜はあんまり リアカメラはカバー付きです 映り込み対策らしいです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月31日 14:35 デルタ423さん
  • ヴィッツSCP90用ルームミラーに交換

    このはみ出しが気になってミラーを交換します。 上がヴィッツ用、下がプラド用になります。 純正サイズは横幅が26.5cmなのでルームミラー型のドライブレコーダーを購入する際は、それより大きい物を選んだ方が良いと思います。 純正ミラーを外すには周辺のカバーを外す。 下側にずらせば外せます。 本体はトル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月25日 11:54 レオスケさん
  • "ミラレコ"を付けました その4

    ミラーの画像です 両端に映り込みが入っちゃいましたが 写真の撮り方の問題で ミラー画像はとてもキレイです レコーダーのフロント画像です 左右の視野が広いです リア画像です これも左右が広く録画されています 暗くなってからの録画画像です 同じタイミングのリア画像です 第一印象は満足しました

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月6日 00:20 maverickxさん
  • "ミラレコ"を付けました その3

    リアドアの中を引き回します リアドアの中を引き回し バックカメラに繋げました リアウインドを開けられるように 余裕を持って引き回しました バックカメラはこのように 設置しました バックカメラ横からの図 GPSはスピーカー横に固定しました ミラーは純正ミラーに被せる形で 設置しました ミラー横から図 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月6日 00:18 maverickxさん
  • "ミラレコ"を付けました その2

    電源プラグ類は運転席足元に まとめました バックカメラをリアウインドに 貼りました バックカメラ線をリアウインドまで 引き回します 運転席横のスカッフプレートの下を 通します そのままセンターピラーの下を 通します 続けてセカンドシート横の スカッフプレート下を通します 更にクオーターパネルの中を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月6日 00:16 maverickxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)