トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

純正エアサスについて - ランドクルーザープラド

 
イイね!  
kenken1号

純正エアサスについて

kenken1号 [質問者] 2016/09/15 11:57

120のTZ-Gに乗ってます。
オフロードにのめり込んでゆくにつれ、エアサス仕様に後悔しております。

今は何もありませんが、この先エアサス故障やTEMSショックの抜け等が発生した際の不安も感じております。
そこで、純正のエアサスを撤去して、社外のTX用のショックやスプリングサスに交換可能か?知りたいのですが…

大きなな加工や構造変更が必要であったり、例えスンナリ可能であった場合、交換した事によるデメリットやリスクをご存知の方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

また、エアサスやTEMS自体の耐久性『今○○万キロ走ってますが全然大丈夫です』等の情報もありましたら、是非知りたいです。

宜しくお願いしますm(_ _)m

回答する

新着順古い順

  • kenken1号 [質問者] コメントID:1547457 2016/09/23 13:53

    >はやゆすぱぱさん
    回答ありがとうごさいます!回答の通知機能が無いので遅レスになりすいません。
    やはりそうでしたか、ホーシング丸ごと交換は、かなり大がかりですね(*´д`)
    過激なオフロード走行とは、ダートを100km近いスピードで走ったり、ジャンプ台で飛んだりの事ですよね?自分的にはモーグルや起伏のあるオフロードコースをゆっくりクロール走行する位なら問題ないかな?と考えてます。
    5万キロ前後はまだお若いので良いですね(^^;)自分のは10マソkm超えの老体なんで、この先の老後が心配です(笑)

    ゆずぱぱさんの動画をいつも穴が開くほど見させて頂いてます。

  • はやゆずぱぱ コメントID:1547409 2016/09/18 10:56

    ホーシングを丸ごと交換すれば出来るかもしれませんが
    色々センサー等が接続されているので
    インパネにチェックランプが点灯する可能性があるので
    何らかのフェールセーフが働くかもしれません。

    これらを鑑み、エアサスからコイルサスへの
    変更は難しいと思います。


    Myプラドは10年目突入で約57000km程ですが
    TEMS&エアサスの不具合は一度もありません。
    高速走行やオフロード走行では、必要に応じダンパーの堅さや
    車高調整をスイッチで行えるので自分的には重宝しています。



    過激なオフロード走行はエアサスには厳しいと思うので
    そこを理解しながらオフロードを楽しんでみれは如何でしょうか!

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)