トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

3400の改造について - ランドクルーザープラド

 
イイね!  
西バース

3400の改造について

西バース [質問者] 2008/06/02 23:36

120プラドの3400に乗ってますが最近もうちょっと
パワーが欲しくなってきました。
主に中~高回転でパワーが欲しいです。
とりあえず、マフラーの変更等を考えております。
既に改造され、パワーアップ、レスポンス向上等の効果のあった内容について、どなたかアドバイスいただけないでしょうか

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:75497 2008/06/02 23:36

    札幌の「パドック」というショップから等長フロントパイプがはつばいされていますよー

     ノーマルのフロントパイプは40センチも左右で違うらしいです。

      4WD PADOKKU で検索してみてくださーい。

  • コメントID:75496 2008/06/02 18:51

    120プラド3400CCにTRD製SCと追加インジェクターを取り付けてあります。胸のすく加速が得られています。燃費も
    取り付け前と変わりません。日本では発売中止ですがUSAからSCは取り寄せ可能ですお試しあれ。ちなみに部品代取付け費用SC70万+インジェクター20万で90万かかりました。4000CCプラドより圧倒的に加速はいいですよ。

  • コメントID:75495 2008/06/01 17:28

    以下、某HPの書き込みからみつけました。これってどうなのでしょうか。
    「私が5VZに施した加工は、空気の流入面積を広げるために、スロットル直後のインマニとの繋ぎ目にあるパッキン(薄い金属板)を削りました。ノーマル状態だと、このパッキンは吸入音の共鳴を防ぐために、なんとスロットル面積の約1/10も塞いでいるのです。この部分を削り取りました。するとどうでしょう。金属的な吸入音と共に、低回転からトルクがガツンと乗り、軽いスーパーチャージャーを取り付けたような性格にエンジンが変わります。ちょっと大袈裟な表現かもしれませんが、理にかなった裏技紹介でした(*^_^*)」

  • コメントID:75494 2008/02/16 18:53

    かちまり

  • コメントID:75493 2004/01/07 12:51

    丁寧なアドバイスありがとうございます。
    レスポンス、中~高回転でのパワー向上狙えそうですね
    マフラー、アースチューンあたりを考えてみます。
    ちなみに、私のプラドもロングです(TX)
    2L ターボの4駆を2台乗り継ぎ昨年始めてプラドの様な車を購入しました。
    比較が前車2台のため、低速トルクには満足しましたが、やはり高速での追い越しや中回転域での”モ~”というエンジン音に改善を求めたくなってしまいました。
    私も釣りが好きですが、波止釣りですのでダートには行く機会
    ありませんが、せっかく王者に乗ってるので今度試してみたく思います。

  • コメントID:75492 2004/01/07 01:30

    同じエンジンのロングに乗っています。私は渓流釣りに使っているので、ダートが多くパワーは十分でしたが、高速などの追い越しは厳しいものがあり、吸入排気系とアースチューンをしました。予算は15万弱。マフラーは見た目も考えてガナドールを選択。音は多少こもるものの静粛性を損ないません。トルクアップはさほどの効果はありませんでしたがレスポンスはよくなりました。追い越し加速も向上しました。燃費は市街地は5kで変わりませんがロングドライブは7.4から8.5にアップしました。ちなみに燃費はサイクロンという金属羽を吸入バルブに1つ取り付けた後の数値です。お金さえ許せば米国イートン社製のスーパーチャージャーがボルトオンキットで販売されトいます。しかし足回りを固めなくてはいけないので大変です。4WDを何台か乗りましたが、120系は本格クロカンでもやらない限りダートでは王者です。以外にあのふわふわの足がとてもダートの走破に向いてます。(スタビライザーはつけてね!)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)