トヨタ マークIIワゴン

ユーザー評価: 4.3

トヨタ

マークIIワゴン

マークIIワゴンの車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークIIワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • ブレーキキャリパー塗装改良フロント編(その2)

    目の荒いワイヤーブラシでヘラでは届かない部分の塗料をはがします。 キレイになりました。 しかしキレイに塗装するためにも下地処理はしっかりと行う必要があります。 細かい目のワイヤーブラシで更に磨きます。 それでも落ちない部分などがあればもう一度はがし液を塗るか、研磨ペーパーで削り落としてください ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年8月7日 00:24 さくらどん!さん
  • ブレーキキャリパー塗装改良フロント編(その1)

    今回使用した道具たちです。 ジャッキ類、ブレークリーン、車止め、塗料(ホイールカラー)、新聞紙、軍手、ヘラ、ワイヤーブラシ、研磨ブラシ、研磨ペーパー、平筆、塗装落とし、いらない布 以上です。 フロント運転席側です。 見た目は十分キレイなのですが、インパクトに欠けています。 フロント助手席側で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年8月7日 00:02 さくらどん!さん
  • ブレーキキャリパー塗装(その5)☆完成まで☆

    後輪の助手席側です。 何だかホイールハウスの中まで塗装したくなってきちゃいます。 あまりにも汚すぎです(泣) ディスクの周りの色なんですが、銀でよかったのでしょうか? ボディがパールなので金の方が目だっていいような気がしながら作業していました(笑) 完成です。でもムラになっています。 乾け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年8月1日 22:56 さくらどん!さん
  • ブレーキキャリパー塗装(その4)

    今度は後輪です。15時から作業を開始しました。 その1の手順どおり、ジャッキアップする前にナットを緩る。 ↓ 車止めを前輪にかける。 ↓ ジャッキを交互に少しずつ上げていくです。 運転席側の後輪です。 やはり前輪同様かなり錆びていて汚いです。 助手席側です。 磨きがいがありそうです(笑泣) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年8月1日 19:53 さくらどん!さん
  • ブレーキキャリパー塗装(その3)

    塗り始めます。一回塗りではとても無理でした。 何度も根気よく、塗り重ねていきます。 完成です。結構キレイにできたのではないでしょうか? 自己満足度95%くらいはいきました(笑) 助手席側です。もうこのころには作業開始から4時間余りが経過していました。 汗がダラダラで、強い日差しの中肌がチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年8月1日 17:53 さくらどん!さん
  • ブレーキキャリパー塗装(その2)

    前輪の助手席側です。 こちらは朝日が当たり始めたため、余計に汚いのがよく分かると思います。 鉄粉や油汚れなどを落とすのに使ったブレークリーンです。 某ショップで2本セットで売っていました。 ブレークリーンをキャリパーなど、錆や汚れを落としたい場所に吹きかけます。 成分はアルコールのような物で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年8月1日 17:22 さくらどん!さん
  • ブレーキキャリパー塗装(その1)

    今回用意した道具たちです。 新聞紙、車止め、ジャッキ、研磨ペーパー(320番)、研磨ブラシ、平筆(2本)、塗料(金・銀)、その他 朝の4時から起きて準備を開始し、4時半には作業し始めました。 夏場の作業は日中では暑くてとてもできませんからね(^^;)ゞ 前輪の運転席席側の写真です。 ホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年8月1日 16:41 さくらどん!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)