トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - ノア

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • ウインカーポジション化

    今回はヤフオクでウインカーポジションキットを購入しました。 ノア のウインカーはT20ピンチ部違いというものらしく差し込み部分が通常のT20とは違います。 あと今回購入したウインカーはブルーとアンバーのツインカラーの為ダブル仕様になっています。その為通常のシングル仕様のソケットにポン付けできないの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年3月13日 23:32 gekokinguさん
  • ZRR80 ノア 定番 ルームランプLED化 その1

    定番のルームランプLED化です。 ノアでは室内が暗いと家族からクレームがあったのでLED化します。 あと、外出先で室内にスマートキーを落としてしまい探すのを苦労したこともLED化のきっかけです。室内空間に対して純正は暗すぎます。内装の色を黒系にしたのもよくなかったかな。 前車シエンタは内装の色が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年5月11日 06:49 アッパーさん
  • アルファード風間接照明

    一部死んでいた右側のLEDを修正し、やっとUPできました。 定番(?)の配線モール1mをアクリルカッターで半分にカットして、側面発光LED90cm(白)を取り付けました。 メクラ蓋を取り外し、リューターで切り落とし、ペーパーやすりで仕上げ、φ12の穴をあけました。 エーモンスイッチ(ON-OFF- ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2011年11月20日 20:43 ジュンノアさん
  • LEDリフレクター取り付け

    ずっと欲しかったLEDリフレクターついに買いました、トヨタ併用タイプなどは価格も安く出てるんですが、ノアのSI用は高い… なんか自分的にはこのブツブツ感は苦手ですが価格が価格だったので購入しました まずリアバンパー、テールライト、バンパーとテールの間のパーツを外します 配線はリフレクターの爪の部分 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月27日 22:09 Kei2772さん
  • フロントスピーカーLED

    YouTubeでアルパインが公開してるノア・ヴォクシーのスピーカー交換動画を参考にして、ドアの内張を剥がします。 https://m.youtube.com/watch?v=op7isbYphMU 諸先輩がたの整備手帳を見せていただいていたので、電源確保もスムーズでした。 窓のスイッチのカプラー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年11月10日 21:41 ★Lion★さん
  • 【追記あり】ウェルカムライト!ウヒヒヒwwwこwれwはwトヨタ好きかっ!

    わはははは!ノアが届く前に色々買っていたものをw 取り付けていってるんですがwww 運転席、助手席側のドアにこんなのを取り付けてみましたw …ぼく超トヨタ好きみたいじゃないか(スイマセンまだそこまでトヨタ愛にまみれておりませんこれからですこれから) これ、ドア開けるたびにライトがつく。 うーん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月12日 07:30 脱色たろうさん
  • エアコン吹出し口LED取付

    前車でもやっていたので、なんだか夜走っていて物足りなく感じてしまい、付けてみます。 まずナビ周りのパネルを引っ張り外します。 パネル上部に指を掛けると取りやすいですね。 比較的柔らかいので慎重に。 画像のナビは9インチです。 エアコンパネル外す前にシフトロック解除する為にマイナスドライバーを刺 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年5月11日 08:12 [ぴのきお]さん
  • ナンバー灯をLED化

    ナンバー灯のカバーは他の人の整備手帳を拝借して上手く外せました。 LED化前 右LED.左純正 LED後、やっぱり明るい。カバー付けるのに少し苦戦しましたが無事終了。 ちなみにT10ウェッジ球はサムライプロデュースのレビュー企画でGETしたものです。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月4日 14:20 玉五朗さん
  • エアコンパネルLED打ち換え 2

    外した位置と同じ場所に3020チップLEDを載せます。 LED表面に三角の切り欠きがある方(ピンボケで見づらいですが、画像右側)がカソード(マイナス)側です。 基盤にも記号が載っていますので親切ですね。 ずれない様にピンセットで軽く押さえながらハンダをコテで溶かします。 ※基盤側に残っている ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年4月28日 00:12 ノアの釣船さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)