トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

チャイルドシートのぐらつき - ノア

 
イイね!  
ぽぺぷぴぷぅ

チャイルドシートのぐらつき

ぽぺぷぴぷぅ [質問者] 2004/08/03 07:01

当方、2列目のタンブルシートにチャイルドシートを取付けていますが、
バックルの位置が高くてチャイルドシートがぐらつきます。
同じようなことで悩まれてる方はおられませんか?
また、何か対策されてますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:254294 2004/08/03 07:01

    ばっくるをぐるぐるねじってください 短くなりますから これで解決

  • コメントID:254293 2004/07/28 08:10

    ぽぺぷぴぷぅさん 、みなさん、おはようございます。

    >ぽぺぷぴぷぅさん
     少しお役に立てたようで、ほっとしています。

     ただ、まだガタついているようですが、シートベルトに緩みが無くピーンと張っているようなら問題無いと思いますよ。
     多分、ガタつくのはシートベルトの受バックルがチャイルドシートの樹脂部にこすれて滑るのが原因ではないでしょうか?
     もしそうなら、ホームセンターで売っている滑り止めシートを切って受バックルとチャイルドシートの間にはさんでみては如何でしょうか。(私自身やったことがないので効果の程は、???)

  • コメントID:254292 2004/07/27 09:38

    ご無沙汰でした。

    皆さんが言われている、シートを倒しておいて装着後に戻すこともやっていますが、まだ少し動くんですよね・・・
    私だけなのか?
    それとも、強く動かし過ぎなのか?

    で、まうんてん・ぴーくさんが言われているウレタンパッドを引いたら、かなり良くなりました。
    ありがとうございます。

    ちなみに、
    >最近おしゃべりさん
    強い力で・・・とは腕力のMAX値でチャイルドシートを左右にゆする状態です。

  • コメントID:254291 2004/07/24 23:52

    唐突さん・やっぴさんのおっしゃる通りだと思います。
    元々セダンの後部席に取り付けていましたが、背もたれが固定なのでチャイルドシートのリクライニング機能を発揮できずにいました。
    チャイルドシートの取説に、リクライニングしづらい場合は背もたれを一旦倒してリクライニングした後に背もたれを戻して下さいと記載されていました。
    固定方法のコツも同様でした。
    3ヶ月前に納車したノアで早速試してみて、な~るほどと納得!
    でもチャイルドシート付け替えの時はしっかり固定されているか気になりました。

    >ぽぺぷぴぷぅさん
    ちなみに...
    「強い力でチャイルドシートを動かす」ってどの位なんでしょ?

  • コメントID:254290 2004/07/22 12:24

    チャイルドシートを取り付ける際に、まずシートを一番後ろにして、背もたれも少し倒しておきます。そしてチャイルドシートを膝で体重をかけて上から押さえつけながら、シートベルトを締め上げると比較的しっかり固定されると思います。かなりの力を要しますが、最後にシートを少し手前にスライドさせ、唐突さんのように背もたれを起こせば大丈夫だと思います。
    取り付けの際に実施されているとは、思いますが念のため。

  • コメントID:254289 2004/07/22 08:55

    おはようございます。
    レス遅くなり申し訳ありませんでした。

    >かっぱさんさん
    >まうんてん・ぴーくさん
    我が家のチャイルドシートをもう一度調べたところ、
    ISO FIX対応ではありませんでした。
    対応品については、殆どのものがオプション設定になっているようですね。
    もっと、両メーカーが協力して、対応品の選択肢が増えるといいですね。

    >唐突さん
    >固定するとき背もたれを後ろに倒してシートベルトを締め、その後、背もたれを起こすとかなりきつく取り付けあれるようです。
    ご丁寧にありがとうございます。
    一応、我が家でも唐突さんの言われるように取付けているのですが、強い力でチャイルドシートを動かすと、バックル部分の動きでス少ぐらつきが出てくるんですよ。
    まだまだ、取付け方が甘いんですかね?
    また今度、気合を入れて取付けし直してみます。

  • コメントID:254288 2004/07/21 22:19

     本件とは直接関係ないのですが、回転シートは2点式のシートベルトも使用できました。
     バックルは長いようですがうちのチャイルドシートは十分固定されています。ただ、はずしたとき気をつけないとスライドドアに挟まりそうですが・・
     また、固定するとき背もたれを後ろに倒してシートベルトを締め、その後、背もたれを起こすとかなりきつく取り付けあれるようです。(これは常識でしょうか?)

     余談ですが、助手席側のスライドドアを開けてとけば、乗ったままシートを回転させられました。いったん、背もたれにはさまれますが、すこし動かしてからはシートを戻しても固定位置まで回せました。

     ご存知でしたらお許しを。。。

  • コメントID:254287 2004/07/16 14:10

    みなさん、こんにちは。

    ISO FIX対応のチャイルドシートは、かっぱさんがおっしゃる通りシートベルトは使用しません。
    ISO FIX対応のシート(ノアだと2列目の両サイドのシート)にベースを取り付ける金具が2箇所あります(座と背の隙間)。
    ベース取付後、チャイルドシートをベースに固定すれば完了です。
    シートベルトを目一杯引っ張ってチャイルドシートを固定する必要はないので、金具の位置が確認できれば脱着は簡単です。
    私は、一度使用したことがありますが、何故か子供が怖がりあきらめました。(^^;)

  • コメントID:254286 2004/07/15 18:45

    ぽぺぷぴぷぅさん、みなさんこんOOは。

    ISO FIX対応なら、ベースをシートについているアンカーに固定して、チャイルドシートをベースに固定するのでベルトで固定しなくてもいいのではないでしょうか。カタログを見る限りそう見えるのですが。実物を見たことはありませんので間違っていたらすいません。

  • コメントID:254285 2004/07/15 10:11

    かっぱさんさん、まうんてん・ぴーくさん、こんにちは。
    レスありがとうございます。

    ISO FIX対応していれば問題は無いとの見解でしょうか?
    ノアの場合2列目に限ってはISO FIXに対応していますよね、
    また、我が家で使用しているチャイルドシートについてもISO FIXに対応しています。
    問題なのは、いくら強く固定しても、バックル下のベルト部でぐらつきが発生してしまうんですよ。
    これって、ISO FIXに対応してても、してなくても同じなんですよね。
    やはり、まうんてん・ぴーくさんがされているように厚手の硬質パッド等で調整するしかないんでしょうか。
    チャイルドシートが義務化されてそこそこ経ちますが、この辺りはまだまだですね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)