トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

車体番号が無い! - ノア

 
イイね!  
やまちゃん

車体番号が無い!

やまちゃん [質問者] 2005/06/14 08:09

5月末にノアが納車されたんですが、ボディーカラー番号が知りたくて、ネームプレートを探したのですが見つかりませんでした。
そこで、お客様相談センターへ問い合わせたところ、ネームプレートの設置位置とフレームナンバーの刻印位置を図入りで示したメールをいただきました。
早速、その情報をもとに調べたのですが、ネームプレートはおろかフレームナンバーの刻印までありませんでした。
こんなことってあるのでしょうか?
近々ディーラーで調査依頼する予定ですが、このまま乗り続けて車両の売買や事故時の保険請求時に不利になる可能性ってありますでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:555518 2005/06/14 08:09

    通りすがりさん
    いえいえ、通りすがりさん は’特殊’でもなんでもありません。昨今の契約社会の中、これが普通なのかも知れませんし、何れはこれが当たり前になるかも知れません。

  • コメントID:555517 2005/06/14 03:06

    私が特殊なんでしょうね。
    過去に?台(年齢がばれるので伏せます(笑))新車に乗り継いでいますけど、必ず車体番号確認をやってます。
    営業さんは装備の説明を始めるのですが、「ちょっと待って」
    という感じです。
    まず間違いは無いはずですが、これが間違ってると大変なことですから。

  • コメントID:555516 2005/06/13 12:38

    04ー10月納車のマイナー後Sタイプですが、早速見てみるとエンジンルーム内のサイド部(運転席側)にプレートがあり、そこに車体番号やエンジン型式、色番が書いてありましたがこれではないのでしょうか?
    それと今まで新車4台のりましたが納車の時に営業マンと一緒に、車検証片手に車体番号等の照合確認はしたことありません。みなさんはどうでしょうか?

  • コメントID:555515 2005/06/11 16:43

    皆さんは、納車の時に営業マンと一緒に、車検証片手に
    車体番号等の照合確認されないのでしょうか?

  • あんち コメントID:555514 2005/06/09 17:44

    やまちゃんさん
    イヤー、あって良かったじゃないですか☆
    色々不安になったと思いますが、一件落着ッスね!!

    1番信用されなくてはならないメーカーがいい加減な情報流しちゃイカンですね…。

    お疲れ様でした!!

  • コメントID:555513 2005/06/05 09:05

    しんさんありました!助手席側のセンターピラーに黒色シールが張ってありました。
    しんさんからの情報が無ければ、自力では見つけられなかったと思います。(販売店は遠いのでなるべく行きたくなかったんですよね)
    しかし、今回のメーカー情報のいい加減さには困ったもんです。参考にメールの一部を示すと
    「ご愛用のノア(平成16年8月のマイナーチェンジ後)に関しましてボデーカラー番号等が記載されているネームプレートは、エンジンルーム内にございます。
    ネームプレートの詳細な場所につきましては、解説書の該当部分を今回のメールにJPG.形式にて添付いたしますので、何卒、ご確認いただきたく存じます。」とまあこんな内容でした。
    結果的にレスくださっス方々お騒がせしてすいませんでした。そして、どうもありがとうございます。
    このスレの意義は、メーカー情報を鵜呑みにするなということでお願いします。

  • コメントID:555512 2005/06/04 21:31

    私も今日もう一度見てみたら助手席側にありました。
    センターピラーの下の方です。
    私の色番は042 ホワイトパールマイカでした。
    前期型のノアはエンジンルーム内でしたからね。
    間違えるメーカーも悪いですね。
    それでは!

  • コメントID:555511 2005/06/04 08:59

    しんさんこん○○は!
    ホンダ車はプレートじゃなくシールみたいですね!それに、メーカーによっては、プレートは必ずしも銀色ではないようです。固定観念で言い切ってしまってすいません・・・。
    本日、帰宅後センターピラー部を確認してみます。

  • コメントID:555510 2005/06/03 23:10

    運転席か助手席センターピラーに黒いシールがないですか?
    最近は黒いシールになってるものが多いですよ。
    一度見てみてください!

  • コメントID:555509 2005/06/03 21:42

    とっても気になって懐中電灯片手にいろいろ確認してみたところ有りました。フレームナンバーの刻印が!
    助手席側のワイパー根元付近のカバーを開けないと確認できないなんて、メーカーからのメールには記載がなかったので・・・すいません。いい訳です(汗)
    これで、車両が特定できるので、致命的な問題は回避されましたが、ネームプレートが有りません。
    メーカーのメール情報や、ノアのカスタマイズされている方のHPのエンジンルームのアップ写真を確認すると、エンジンルーム内の運転席側側面に設置されているはずなんですが無いんです。プレート固定用の穴は有ります。
    でも、ネームプレートが無い場合何か不都合ってあるんですかね?車両を売買した場合、中古車業者がネームプレートの有無を確認するのかな?
    本来設置されているものが無いことはおかしいと主張するべきか、ほっとくべきか迷ってます。
    ちなみに、ネームプレートとは、ボディーカラー番号、フレームナンバー、エンジン排気量等々記載された銀色のプレートで、通常全ての車に設置されているものです(外車については知りません)。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)