トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.64

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • トランク付近のガタガタ音

    リアのハッチの辺りで、ガタガタ音。道が悪いとかなりひどい。積み荷、車載工具、リアシートの建て付け、ハッチのネジ、内装内の電送系、色々調べましたが原因分からず。長いことほっときましたが、今回、足まわりバラしてショックの抜け確認。問題なし。しかし、外すときショックのアッパーのネジが簡単に緩んだ。念のた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 16:17 fuji225さん
  • ステアリングラックブーツ

    う~ん、左にきると音がしたので、覗いてみると。。ダイハツは、破けるらしい。トヨタでは、こんな所破けたこと無い。普通ドライブシャフトのブーツが先だろと思う。。ちゃんとケアーしてたのに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 17:04 fuji225さん
  • 純正部品検索

    partsfanすげぇよ。。簡単にここまで検索できる。いつも部品共販まで行って調べて買ってたのに。。値段まで分からんけど、構成部品までは分かるので必要なものだけ購入出来ますね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月23日 12:52 fuji225さん
  • フロントスタビ流用失敗‼️

    M900脚入れたんで、スタビリンクの取付穴がついたのでスタビ流用できるか本日トライ。 C10系パッソにスタビを流用するときのようにインナーフェンダーを剥がし、スタビライザーを固定する為のフレーム側のプレートを装着。 助手席側は問題なくつきました 運転席側をつけようとしたら問題発生。 コアサポート下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 22:28 Ryo@rismo fact ...さん
  • リア スピリングシート 確認

    下にもぐり確認。ジャッキアップする必要ありません。純正なら。マフラー側からもぐります。そこで、パシャリ!駄目だ!破れてる!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 15:24 にせもせれなさん
  • リアのスプリングシート交換

    左右とも こんな感じ...ボロボロ 10年以上経ったゴムは 大なり小なり劣化しちゃいます 劣化がさらに進むと...スプリングが直に当たるようになって異音が出るんだそうな… UPR、LWRを左右とも新品に交換 交換後 右(運転席)側のLWR 交換後 右(運転席)側のUPR 不等ピッチのスプリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月18日 11:56 痛風おやじさん
  • TRDアブソーバにRSRサスを組み付け

    入手したアッパーマウントとラバー関係を使用して組み付けます。 少し前に入手したおいた TRDのアブソーバに仕様変更します( *´艸`) RSR Ti2000に戻します。 タナベより固めの感じがやはり好きですね♪ サスに新しいラバーをセット 新しいのでしっかりサポートするかな(^^) ブーツカバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月10日 22:09 Aquarius1968さん
  • フロント、スタビライザーリンクボルトの交換(左右)

    フロントサスペンションのLower Arm(カタカナは発音表記がマチマチなので…)とスタビライザーを繫いで長きにわたり頑張ってくれていたパーツ 左右とも特段の異常は見当たりませんでしたが、装着された状態でスタビライザーを手で揺すると右側のみカタカタと数ミリ程度の遊びに伴うガタが感じられたので、新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月22日 20:57 痛風おやじさん
  • キャンバ増し増しで(*´艸`*)ウシシ

    前回同様、外してワッシャ交換していきます。 1.5mmのワッシャと1mmのワッシャ買いました! 前回がオール2mmでトーアウトすぎたので、 0mm 1mm 3.5mm 4.5mm に変えました👌 これでちょうど良いトーになってタイヤの減りも少なくなりました! こんな感じですね、スペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月9日 10:50 h!!!royaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)