トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.64

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Racy専用リヤスタビライザー装着

    10系のパッソレーシーのリヤスタビを取り付けます。 取付け位置はリヤサスのアームです。 穴が2箇所空いているのでここにボルトで固定します。 ジャッキアップはしないで車体の下に潜りました。 スタビをアームに被せ下からボルトで固定するのですが、左右合わせて4箇所を仮止めします。 下からの写真です。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年3月31日 14:00 いっし-さん
  • タワーバーすげぇ

    クスコ製のストラットタワーバーです。これはもっと早くつければよかったです。2万くらいで付きます。 ふらふらするのが無くなった。ぜんぜん違います。 つい先日、長距離ドライブ(400km)行ってきたが、なんだが疲れなかった。 タワーバーをつける以前はけっこう疲れやすかったけど、なんだが不思議だ。 やは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月8日 16:57 yu+kさん
  • パッソ4WD(KGC35)にタナベのタワーバーとアンダーブレース取り付け

    カローラよりタナベに問い合わせていただきましたが、4WDへの取り付けは不明とのことでした さらにカローラで調べていただいたところ、設計図を見るとサイズは同じだから大丈夫だと思うとのことでした もちろんダメ元で購入 私は、タワーバー取り付けではジャッキアップしてません ※ジャッキアップしちゃぁいけな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年9月15日 09:58 ねこねこmさん
  • リアスタビライザー取付け

    パッソで定番のパッソRacy用リアスタビライザーの取付けです。発注する際にリアスタビライザーのみではなく、取付け用のフランジボルトも発注するのを忘れないようにしましょう……僕は忘れてました(;´∀`) 品番はリアスタビライザーが 48083-B1010 取付け用フランジボルトが 91552-G10 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年6月23日 04:27 ツユクサさん
  • ガチャ玉補強よりいいの発見! その2

    前方はこんな感じ! ふ、ふつくしい。。 大体片側120個くらいつけました。 で、付け終わったらウェザーストリップ戻す前に、 『ラバーグリス』たるものを貸してくれた。 これ塗っとくとウェザーストリップはめやすいし痛めないんだって。 シリコーングリスでもいいみたい。 クレのCRCとかはゴム痛めるからだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月17日 16:57 matusanさん
  • リアスタビ取り付け♪

    ネットでポチリました(^-^) レーシ用ですが パッソの定番弄りですね。 取り付け前♪ 準備して僅か5分で取り付け完了(^-^) 効果絶大です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月22日 01:05 Aquarius1968さん
  • ガチャ玉補強よりいいの発見! その1

    最近フニャフニャなボディーに萎えーな日々。 いつも通りみんカラを徘徊してると何やらガチャ玉補強たるものを発見! 結構いろんな方がやっておられるのでやってみようかと思いガチャ玉を購入。 が、ガチャ玉フニャフニャじゃん! 絶対もっといいのあるやん!ということで探してみる。 探し続ける日々。 で、発見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月17日 16:29 matusanさん
  • リアドア開口部クリップ施工、最強クリップ登場?

    左からコクヨのトメ玉…リブ加工があって強度ありそう。 三菱のUni…Uniのロゴに魅かれた。連発クリップで使用。 OHTOのガチャ玉…オートガチャックで使用します。 百均のクリップ玉…22個で105円 Uniのロゴのスマートさに魅かれていたのですが、あるスーパーでコクヨ製を見つけピンと来た。 ネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年3月10日 07:24 ギロバチさん
  • クスコタワーバーOSタイプ取り付け

    クスコのアルミオーバルシャフト(OS)タイプのタワーバーを取り付けました。 KGC10、QNC10用です。 まずはワイパー左右を外して、その下のカバー(カウルトップでしたっけ?)を外します。 写真は途中から撮ったので、写真が無くすみませんm(__)m アッパーの奥側のナットを外す為にその上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月13日 21:40 いっし-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)