トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.64

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ベルト交換

    矢印の所をゆるめます。 同じく! ゆるまない~~~ どんだけキツク絞めてるのでしょうか? 結局、ジャッキUPして下に潜り込んでトルクレンチでゆるめました。 普通のメガネやボックスラチェットでは全然歯が立ちませんでした。 長いのじゃないと駄目だね! 上から簡単に出来ると思ったのにな~! ゆるんじ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年1月19日 18:02 シャーシャさん
  • エンジンマウント交換 完結

    最後のエンジンマウント交換です。 上が付いてた物、下が新品です。 見た目は違うのは矢印のところにある楕円の穴です。 古い物は中がゴワゴワ、それぐらいですね。 実は、矢印のところが19mmのナットなんですが、19mmのディープソケットを買ってきたのですが、回りません・・・ ロングスピナハンドル3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月31日 19:06 appendixさん
  • 備忘録 エンジンマウント交換

    備忘録です 95292km時点での交換作業です。 車両右側のマウントから始めます。 細かい外し方は、割愛で(笑) 結構大変でしたよ。 手に入れたマウントがQNC用だったので 左側マウントのエンジン側接続部のみ再使用します。 元付いて居たマウント かなり変形して短くなってました。コチラは、新しいマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月5日 00:01 Aquarius1968さん
  • クイックフィックス。

    オイルパン回りからのエンジンオイル漏れが止まらない為、最後の頼みの綱、クイックフィックスを施工。 これで止まらなかったら諦めてちゃんと修理の予定。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月17日 02:51 monte87さん
  • クラッチ交換

    スターター、バッテリー、ドライブシャフトを外しトランスアクスルを下ろします。 ミッションジャッキはないので腕の力で下ろします。 丁度よくサイドメンバーに引っかかってくれたので急に落ちてくることはありません。 クラッチが見えました。 フライホイールです。面倒なのでマフラーは外しません。 8万9千キロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月28日 22:40 10改さん
  • CVTF交換

    オートバックス平岡店で、CVTF・ATFの交換工賃半額セールをやってると知り… 4万Km過ぎて、加速のもたつきなどでが出始めたパッソのCVTFを早めに交換してみました‼(。-∀-)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月26日 15:40 こーすけ@GE6さん
  • シガーソケット増設

    助手席ヒューズBOXから常時電源を取って、シガーソケットの増設します 取り付け前 ヒューズの空いているところで常時電源が来ている所をテスターで確認します そこへ、15Aヒューズ型の+配線を差し込みます。 ちなみに5Aの菅ヒューズも配線についてます アースは助手席のカバーを外してサクッと取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月21日 19:37 まえっち(。・_・。)ノさん
  • 静音化(ボンネットの裏にフェルト)

    ホームセンターに見に行ったのですが「無い」と言われたのでネットで買いました。厚み10mmふかふかです。 宅急便の方が「改築でもしてるんですか?」と言われました。なんせ20Mものなので。 インシュレータを外し裏に両面テープをペタペタと貼ります。 ダイソーで買った百均テープです。 四角く切ったフェルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年4月10日 22:52 appendixさん
  • エアダクト

    みなさんの整備手帳を参考に作成。 エアダクト用のファンネルを付ける場所を決定、傷が付かないようにテープで養生。 カッターナイフにて適当にカット。 次に純正のダクトをカット。 建築用のエアー配管内径50パイを使用すると、純正のエアダクトがちょうど外径50パイでぎりぎり差し込める、純正のダクトとエアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月1日 23:28 ひろぴぃーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)