トヨタ ピクシスメガ

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ピクシスメガ

ピクシスメガの車買取相場を調べる

整備手帳 - ピクシスメガ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エアフィルター交換

    7年目車検前なので交換しました。 納車から無交換でした。 ボンネットを開け、赤丸のクリップを外します。 上から下に外しますが、1番右側だけ下から上に向けて外します。 クリップを外し蓋を開けると、このようになります。 蓋は完全に外さなくてもフィルター交換できますが外した方が作業しやすいです。 フィル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 07:50 Hibikiさん
  • 初回車検

    納車後初の車検を受けました。 特に異常はありませんでしたが、 マフラー異音の対策品を以前取り付けてもらった際に、マフラーブッシュを交換してもらえなかったので今回の車検で交換してもらいました。 交換後は異音もなくなり気持ちよく走れるようになりました。 今後、車検の度に交換するようにしたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 06:28 Hibikiさん
  • エアコンフィルター交換(2回目)

    前回の交換から2年過ぎましたのでエアコンフィルターを交換しました。 (このフィルターは水洗い可能なので2年毎の交換です。) 恒例の比較画像です。 右:新品 左:2年使用 ※同じフィルターです。 交換後、ラベルを貼り換えて作業終了です。 次回交換予定日:2022年5月

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 06:41 Hibikiさん
  • スパークプラグ交換

    納車から7年目の車検が近いのでスパークプラグを交換してみました。 ※走行距離:約50000km ダクトを外し、イグニッションコイルのカプラーを外しました。 イグニッションコイルを止めてあるボルトを外しイグニッションコイルを引き抜きました。 イグニッションコイルを引き抜いたら、 プラグレンチを入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 07:18 Hibikiさん
  • サブウーファー固定

    サブウーファーを取り付けた際、とりあえず運転席シート下に置いただけの状態でした。 サブウーファーは前車からの移植品なのでサブウーファーにマジックテープが付いたままです。 通常ならこのままでカーペットに固定されます。 しかし、うちのピクシスメガはレジャーエデションなので画像のような素材のマットです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 06:23 Hibikiさん
  • Aピラーデッド二ング

    Aピラーにこの製品を施工しました。 車両からAピラーを外して室内で作業しました。 純正の保護材が付いてますが薄い断熱材のようです。 純正の保護材を剥がし、脱脂をしました。 Aピラー裏にこの「バイブレーションコントローラーライト」という制振材を貼ります。 制振材を適当な大きさにカットしました。 貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月18日 16:54 Hibikiさん
  • ドラレコ用SDカード交換

    ドラレコのSDカードなんですが、前回の交換日より1年程経過したので交換しました。 前回と同じ物かと思われます。 壊れてからでは、ドラレコを取り付けている意味がないので壊れる前に交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月16日 04:14 Hibikiさん
  • ライセンスランプLED化

    車種別のこのレンズユニットに交換しました。 純正のランプはこの明るさと色です 赤矢印のビスを外せばレンズが外れます。 純正球を引き抜きます。 引き抜いた直後です。 ここに取り付けるT10カプラーを差し込みます。 差し込んだら点灯確認します。 極性があるようなので不点灯の場合は逆に差し込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月3日 06:12 Hibikiさん
  • アイストキャンセラー取付

    信号待ちで変なリズム感が癖になりそうなのでこの製品を取り付けてみました。 この製品、お隣の福井県で生産されてるんですね~。 内容物はこれだけです。 まず、小物入れやETC車載器が付いているカバーを外します。 若干硬いですが素手で外せます。 完全に外さなくてもこれだけで交換可能です。 私の場合、E ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月10日 00:29 Hibikiさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)