トヨタ ピクシスメガ

ユーザー評価: 4.35

トヨタ

ピクシスメガ

ピクシスメガの車買取相場を調べる

整備手帳 - ピクシスメガ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 電子カードキー電池交換

    取説の389ページにも記載があるのですが備忘録としてUPします。 使用電池型番は「CR2032」です。 まずは、このトヨタ純正キーケースを 外しました。 そうすると購入時のキーが現れます。 赤丸の部分マイナスドライバー等を差し込み回すようにすればカバーが開きます。 カバーを開くとこのようになるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 15:53 Hibikiさん
  • ドラレコメンテナンス(2018)

    ドラレコは今年の春ぐらいに機種変したのですが、SDカードは以前のをフォーマットして使用していました。 今月そのカードも1年が経過したのでドラレコの新しいSDカードの交換を行いました。 壊れたわけではありませんが念のために。 前回使用していたのは、このカードです。 今回のは、このカードです。 も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月3日 15:52 Hibikiさん
  • 後期用シフトノブ外し

    前期用のパネルは、シフト周りの枠を外せばシフトノブを外さずパネルを外す事が可能です。 後期用はこの枠がありませんので、エアコンパネルを外すにはシフトノブ外しは必須になります。 まず、シフト近くの右上のボタンを押しながらニュートラルに入れます。 それから、赤丸の部分をパネル剥がし等でこじってやる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月3日 00:07 Hibikiさん
  • エアコンパネルLED打ち換え(人任せ編)

    前回、エアコンパネルLED打ち換えに見事失敗してしまいました。 前期用パネルと後期用パネルは互換性は無いようですね。 これがエアコンパネルユニットの裏の表示です。  30RHDと記載されてます。 これは前期用みたいです。 あと調べてみると現行タントにも使用されてるようですね。 やっぱり諦め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 23:41 Hibikiさん
  • エアコンパネルLED打ち換え(失敗編)

    エアコンパネルのLED打ち換えをやってみようと某オクで前期用のエアコンパネルASSYを落札しました。 パネルをバラして基盤を取り出します。 70ヴォクシーでもゼストスパークでもできたので、今回も楽勝かと思っていたら純正LEDの小ささに唖然としました(;゚Д゚) とりあえず手持ちの青:3216、白 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 23:04 Hibikiさん
  • サンシェード加工(L700A系スマアシⅡ用)

    前車に取り付けていたこの製品はドラレコに干渉せずに取り付けられて気に入っていました。 ですが、この製品は吸盤不使用で車両のサンバイザーを利用し挟み込む取付方法です。 ピクシスメガのスマアシⅡ車はサンバイザーの位置がやや後方に下がっています。 量販店に探しに行ってもL700A系用スマアシⅡ車対応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月6日 08:55 Hibikiさん
  • エアコンフィルター交換 (1回目)

    少し早いですが、午前中にGW締めの洗車(案の定、現在雨が降ってきましたがw)&車内清掃をしたのでエアコンフィルター交換しました。 ピクシスメガに乗り換えてからの初エアコンフィルター交換なので少しだけ詳しくUPします。 先ずはグローブボックスを外すため、 開けて中身(車検証入れやティッシュ等) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月6日 19:01 Hibikiさん
  • リバース連動ドアミラー下降装置取付 その2

    リバース連動ドアミラー下降装置取付 その1の続きになります。 ナビ裏から引き込んだリバース線と常時電源もユニットの配線に接続します。 ユニットカプラーからのアースは定番のエアコンフィルター付近に落としました。 ユニットカプラーの配線をある程度まとめ、ユニット本体に接続します。 画像だとわかりに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月29日 16:46 Hibikiさん
  • リバース連動ドアミラー下降装置取付 その1

    内容物はこれと取説です。 パーソナルカーパーツさんのHPからウェイク用の資料を見ながら取り付けました。 ピクシスメガとの相違点はリバース線の色が異なりました。 まず、常時電源とリバース線の電源を取りグローブボックス付近まで配線を引き込みたいので赤矢印のとこから異線径配線コネクターでリバースを取り、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月29日 16:02 Hibikiさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)