トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • TPMSセンサーの電池交換

    この前から右前のTPMSセンサーの電池Lo表示が出るので電池交換します。 ホイールから取り外しして カバーを外します。 電池はCR1632だったのでDAISOで買ってきました。 液体シリコーンを塗るとゴムパッキンに無理な力がかからず軽くカバーをねじ込めます。 プライヤー使って軽く締めてホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 10:21 ctpapaさん
  • ポルテ譲渡仕様に

    ポルテをあと10日で引き渡すので、 次のオーナー仕様に 作業前に隣のお姉さんのバイクと記念撮影 準備して 車高は最低地上高13cmに変更 フロントはワイトレ外してスタッドレス リヤはリフレクター純正戻し、ワイトレ取り外し、 うるさいのは嫌いらしいので、ノーマルマフラーに変更、社外サスはヘタっていい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月10日 18:37 ジロウタロウさん
  • スタッドレスに交換

    2016年製ハンコック のスタッドレス です。 昨年は使わず。 今年は年末大寒波が襲来予報が出たので交換しました。 ODO 83100kmにて。 ガン鉄ホイール! ちなみに、油圧ジャッキ、クロスレンチなどは単身赴任先にあるので、行きつけのGSに依頼しました(⌒-⌒; )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月29日 18:04 まさちぬさん
  • 究極バルブ+放電ナット装着

    これらを組み合わせると相乗効果ではなく、足し算の効果が出ると聞いたので、お蔵入りしていた究極バルブを再装着します。 これが結構な体感です。クルマが軽く感じます。燃費にも好影響があり、長距離で過去最高燃費から15%もプラスになり17.3km/Lも走りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月19日 06:20 wata-plusさん
  • 激カンタム”究極バルブ”に交換

    流行りの帯電除去アイテムですが、これは随分前から販売されています。こんなものが8,000円とは、普通の感覚なら引いてしまうでしょう。しかし私はこういうものが大好きなのです。 ただ、デザインが嫌いです。 なので嫁様のポルテにこっそり装着しました。効果はあります。タイヤが軽く滑らかな感じになります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 09:51 wata-plusさん
  • ホイールコーティング作業

    納車前ですが、先にタイヤ+ホイールセットが届いたので コーティングしてみました! こやつはボディーコーティングにも愛用しているブツです^^b 表と・・・ 裏も! 取り敢えず3度塗りしときました<^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月26日 14:59 コタローパパさん
  • 手動タイヤチェンジャーで組み換えました。

    コペンの整備手帳のほうで改良を重ねた、手動タイヤチェンジャー いよいよ初!組み換え作業です。 3月頃に夏タイヤに交換しようとしたら、このアリ様で棒茄子を待ってタイヤを購入しました((;^ω^) 先ずは、ビード落としー いきなり改良部分が壊れる~(笑) 失敗 これぞDIYの醍醐味 ←なんか表現 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月15日 22:45 愛知の夢さんさん
  • リムガード加工w(ナン様215/35-18)

    加工前☆ 10J-1 ナンカン 215/35-18 スペーサーを27mmから28mmにしたら少し干渉するようになったので スペーサーを戻… さずにリムガード削る事にw タイヤ少し浮かして、サイドブレーキ解除して 手でまわしながら少し削りましたw これでいい感じに逃げてくれました(・∀・) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年5月3日 22:46 ともポル@沖縄GTIさん
  • ハブリング組み込み

    この前タイヤ交換してもらった時に、 ワイトレのところは出来ればハブリング入れた方が良いよ。(^_^) ってアドバイスいただいたので、早速ハブリング一体ワイトレスペーサーを注文し、本日車検だったので装着しました。 車のハブ外径が54 mmでスペーサーのハブ内径が56mmなので54>56のハブリングで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 11:48 ctpapaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)